サレマとメシアス、どちらが残留する?

アレクシス・サレマーケルスジュニオール・メシアス
右サイドの補強の必要性が叫ばれる一方、現在右サイドを務めるサレマ、メシアスには退団の可能性が報じられています。
レンタル加入中のメシアスについては買取OP(540万ユーロ)が行使されるかどうかがポイントとなりますが、この点ミランは消極的とのこと。保有元であるクロトーネがセリエCに降格した場合に、減額交渉を前提として買取に動く可能性も示唆されているものの、残留の可能性は高くは無さそうです。

一方のサレマはミランとの契約を2026年まで延長しており、契約期間という観点からは残留しても全く不思議ではありません。しかしながら、説得力に欠けるパフォーマンスが続くことから退団の可能性が浮上しており、最近では2つの国外クラブからオファーを受けているといった報道も見られます。

この点について個人的見解を述べさせてもらうと、「どちらか1人が退団し、その代わりに強力なアタッカーを1人獲得する」というのが最もあり得るシナリオだと思います。両方が残留・退団するというのはあまり考え辛いかなと。


両者の起用傾向

この話題に言及していく上で、最初に触れたいのが「監督による今季ここまでの両者の起用傾向」です。

シーズン当初はメシアスがコンディション不良だったことや、サレマが在籍年数でアドバンテージを得ていたことで後者が優先的に起用されていました。リーグ前半戦では19試合の内13試合に先発し、CLでも6試合中5試合に先発したのはサレマです。一方のメシアスはリーグ戦3試合、CLでは1試合の先発に止まってしまった、と。

しかし、シーズン後半戦に入り徐々にメシアスが存在感を増すようになります。彼は第25節サンプドリア戦から7試合連続で先発出場するなど出場機会を増やしていき。それに伴いサレマは出場機会を減らしていきました。後半戦に限ると、メシアスはここまでリーグ戦先発11試合、対するサレマの先発出場は7試合となっています。

なお、ここ最近は交互に先発とベンチを行き来するような状況となっており、ピオリ監督の発言を見ても、両者に決定的な違いはなさそうな印象を受けますね。

メシアス、サレマーケルスは利き足こそ異なるものの、両者の間に大きな違いは無いと思う。どちらもアタッカーではあるが守備でも役割を果たす必要があるね



両者をプレースタイル的な観点から見ると、傾向としてメシアスは右アウトサイドに張ってパスを引き出す、サレマは中に積極的に侵入してパスを受けるといったプレーを行う印象が強いです。そのため、試合毎に変化する「右サイドハーフに求めるタスクの比重」というのが先発を決める際の一つの基準となっているのだと推測されます。ただ、どちらも決定的なシーンに繋げるクオリティに欠けているため、ピオリの言う「大きな違いは無い」という結論に帰着してしまうのかな、と。


どちらを残留させるべき?

さて。それでは最後に「サレマとメシアス、どちらを残すべきか」という話に移りますが、これについては結構難しい問題だと個人的に思っています。

誰かしら強力なサイドアタッカーが加入することを前提とすると、来季のサレマorメシアスに求められるのは主に(スーパー)サブとしての役割でしょう。そのため、試合途中から出て活躍できるかどうかというのは一つのポイントになると思います。
この点メシアスはサレマと比べ、途中出場から結果を出すことが少なくありません。アトレティコ戦での決勝ゴールに始まり、最近ではジェノア戦でのゴールやヴェローナ戦でのアシストなど、スーパーサブとして一定の成績を残しています。

年齢も30歳と決して若くはありませんが、真面目な彼であれば少なくとも1、2年ほどはパフォーマンスを維持できてもおかしくないですし、買取額もリーズナブルです。クロトーネとの減額交渉も十分に可能でしょうしね。
また、サレマは推定市場価格が2000万ユーロといわれており、仮にこの額に近いオファーが届けば、ミランにとって今夏のビッグネーム獲得に向け大きな追い風となり得ます。


一方、22歳のサレマには「ポテンシャル」という武器があります。現状は頭打ち感がある彼のパフォーマンスですが、もしここから殻を破れれば、元々のユーティリティー性と相まってチームにとって非常に重要な戦力となり得ます。市場価値も更に向上するでしょう。
そのため、サレマの将来性をどれほどに見積もるかというのも重要なポイントになりそうです。

…という訳でいつもの如く玉虫色の結論となってしまいましたが、現時点の個人的予想としては(どちらか一方が退団すると仮定するなら)「サレマの残留:80%、メシアスの残留:20%」位かなと思っています。契約形態や年齢のアドバンテージが大きいため、順当にいけばサレマが残留するだろうなと。

ただ、今季の残り2試合の内容や結果というのも非常に重要な判断材料になり得ますから、引き続き注目していきたいトピックですね。


それでは今回はこの辺で。

2Comments

Aki

いつもありがとうございます。

これは本当に、分析でも気持ちとしても悩ましいですね。悩みどころは記載いただいた通りですし、サレマに来るオファーの時期と額によって左右されそうです。ホントどっちも好きなのですが、補強マストなポイントなんですよね。フロントの賢明な判断を信じます!

  • 2022/05/13 (Fri) 09:06
  • REPLY
カカニスタ22

カカニスタ22

To Akiさん

コメントありがとうございます。

オファー及び交渉の時期・時間は間違いなく影響するでしょうし、個人的にはこのことが(一方が退団・残留すると仮定した場合に)サレマの残留を後押しする大きな理由の一つだと思います。メシアスの交渉にそこまで長い時間をかけるとは思えないので、サレマへのオファー及び交渉がよほどスムーズにいかない限りは、メシアスはそのまま退団になるかなぁと。

  • 2022/05/13 (Fri) 20:37
  • REPLY