ミラン選手の年俸まとめ 【2021-22シーズン】

年俸2021-22シーズン・情報
題名通り、今回は2021-22シーズンのミラン選手たちの年俸についてです。
今さらかよって話ではあるのですが、備忘録も兼ねて言及しておこうかなと。



なお、年俸額のソースは上記ツイートのリンク先の記事になります。
それでは早速見ていきましょう。今シーズンのミラン選手たちの年俸は以下の通りです。(※数字の単位は「万€」)

イブラヒモビッチ 700
ロマニョーリ   550
レビッチ     350
ジルー      350
フロレンツィ   300
メニャン     280
バカヨコ     250
ケシエ      220
トモリ      200
カラブリア    200
テオ       150
カスティジェホ  150
ベナセル     150
レオン      140
トナーリ     120
タタルシャヌ   120
ケアー      120
クルニッチ    110
コンティ     100
サレマーケルス  100
ペッレグリ    050
メシアス     100
バロトゥーレ   100
カルル      060
ガッビア     060
ブラヒム     050
ダニエル     030
ラゼティッチ   025
プリッツァーリ  017.5



記載した年俸額は「手取り」です。そして総支給額は合計「約8020万ユーロ」という事で、これは昨季の額をわずかに100万ユーロほど上回っているとのこと。(選手個々の額面給与が気になる方は、上記リンク先の記事にて掲載されているためご確認ください。)



エリオットがオーナーとなって以降、年俸削減およびバランスの維持というのが財政再建の一環としてなされてきました。そして18-19シーズン当初には推定「1億4000万ユーロ」と報じられた年俸総額が今や約「8000万ユーロ」という事で、目に見えて改善していることがわかります。

それと同時に、スポーツ面の結果も大きく改善しているのというのが素晴らしい。先述の通り、18-19シーズンにはセリエAでユーベに次ぐ大金を支払っていたにも関わらず、肝心の結果は5位。そうした年俸と結果の見合わない成績が何シーズンも続いたミランは正に「コスパの悪いチーム」の代表格といっても過言ではなかったわけですが、ここ2シーズンは例年を遥かに下回る年俸総額ながら連続でCL権を獲得。そして今季はスクデット獲得まであと1、2歩という所まできています。

この点に関し、ナポリの会長であるデ・ラウレンティスの発言は実に興味深いものがあります。第35節にてエンポリに敗れた試合後、自チームについてミランを引き合いに出しながら以下のようにコメントしました。

私は落ち着いてスピーチを行い、チームのスタッフ陣に対して信頼を強調した。だが、もっと戦わなければならないとも言ったよ。我々の対戦相手たちはより活発で、試合に準備できているように見える。これは受け入れ難いことだ。(首位の)ミランが9600万ユーロの給料を払っているのに対し、(3位の)我々は1億3600万ユーロも支払っている…



とはいえ今後、チームの競争力を更に高めていくには年俸水準を引き上げる必要がありますし、それはエリオットや次のオーナーも承知の上でしょう。財政改善と共に、段階的に引き上げられていくことが期待されます。
現有戦力においても既にカラブリア、サレマ、テオがシーズン中に契約を延長して上記の年俸から上がりますし、今後はカルル、トナーリ、レオン、ベナセル等コスパが良すぎる彼らとの年俸調整は必須です。

その一方で、余剰戦力の放出による年俸削減や年俸バランスの維持というのも引き続き重要になっていきます。その観点を忘れることなく、今夏の移籍市場においても獲得と放出の両オペレーションに注目して見ていきたいですね。

それでは今回はこの辺で。

4Comments

Aki

いつもありがとうございます。

改めてこうやって見ると、現ミランスカッドの年棒は非常に良く調整されていますね。ここから今夏の市場の動きを予測するとこんなですよね。
 (僕の希望というわけではありません。あくまでも~イメージ~)
 ・レビッチ(350)放出の可能性は大いにアリ。
 ・テオ、ベナセル、レオン、トナーリは完了or予定の通り上方調整必須。
 ・ズラタン、ロマの退団or下方修正も納得。
 ・フロレンツィはローマが値引きに応じるとは思えないので
  完全移籍を希望する本人の年棒を下方修正(トナーリパターン)
 ・ブラヒムこんなに安かったんですね。(予想じゃねえ)
 ・バカヨコは今季末で退団…

 経営者が変わっても水準が上がる方向ながら同じ路線で行くと思いますし、それを期待したいですね。

  • 2022/05/12 (Thu) 09:05
  • REPLY
カカニスタ22

カカニスタ22

To Akiさん


コメントありがとうございます。

仰るような流れが濃厚でしょうね。レビッチなんかはサポーター人気もあり僕も好きな選手ですが、今季の稼働率の低さや成績では年俸的に放出候補として考えられても致し方ありません。
ブラヒムはもし完全移籍となれば昇給は間違いなさそうですが、現時点でその可能性は低そうです。

  • 2022/05/12 (Thu) 13:36
  • REPLY

hiromiffy

ほんま健全。
ろくに試合出ないベテランに払い過ぎやったんがようやく。長かった。

  • 2022/05/12 (Thu) 23:00
  • REPLY
カカニスタ22

カカニスタ22

To hiromiffyさん

コメントありがとうございます。

こういった年俸バランスは、全体の水準は上げつつも是非とも維持して欲しいですね。

  • 2022/05/13 (Fri) 08:50
  • REPLY