迫るミラノダービー、気になる3つのポジション

迫るダービー

代表ウィークが過ぎ、セリエAが再開します。ご存知の通りミランの次節の相手はインテルです。
しかし選手起用の面では既に準備万端といった印象のインテルに対し、ミランはこの大一番でどのようなスタメンを構成するかは未だハッキリしていません。
そこで、今回はその点について言及していきたいと思います。

トモリorカルル?

GKはメニャン、そして両SBのカラブリアとテオは確定。そのためまずポイントになるのはCBです。
CB2枠の内1枠はロマニョーリが埋めるとして、その相方が健在のカルルになるか復帰明けのトモリになるかがハッキリしていません。



上記ソースによれば、トモリは木曜日のグループ練習に部分的に参加しているため、順調(どころか想像以上)な回復を見せている様子。このままいけば試合までに戦列復帰してくれる可能性はありそうです。
しかしながら、何とか出場可能なコンディションに持っていけたとして実際に出場させるべきかどうかは別問題だと思います。

この冬の移籍市場にて、チームの目標が「スクデット」ではなくあくまで「CL権獲得」であることをフロントが黙示した以上、ミランにとって最も大事なのは首位インテル戦に全てをかけることではなく、この先の上位陣や中下位勢との試合で負けないことです。そして、そういった相手に安定して勝利を積み重ねるには守備の安定、すなわちトモリの存在が不可欠です。
そのため、コンディションが万全でないならばトモリを無理にインテル戦(※間違いなく負荷の大きい試合)に出場させるというリスクを冒すのは個人的に賛同できません。それで再離脱しようものなら最悪ですしね。

とは言え、確かにインテルレベル相手にカルルで対応可能なのかというのは気がかりな点ではあります。もちろん彼も様々な点で改善してくれてはいるものの、(ハイ)プレスが外されチームが自陣ゴール前に押し込まれた際に、ジェコのフィジカルや高さ、ラウタロの動き出しを彼が御しきれるかというのは現時点だと怪しく感じてしまうところです。
おそらくピオリ監督としては絶対にトモリを起用したいはずで、現場におけるインテル戦の位置付けによっては彼に多少なり無理をさせる可能性はあるでしょうね。


中盤の構成は?

続いてのポイントはトップ下を含めた中盤3枚の構成についてです。

複数の報道によれば、この試合でミランはダブルボランチにトナーリとベナセルを起用し、トップ下にはケシエを配すると予想されています。

本来トップ下を務めるべきブラヒムが殻を破れずに迷走している現状ですと、トップ下にフィジカルと機動力のあるケシエを置き、前線からの守備強度を高める(守備・トランジション重視)というのは理に適った選択といえます(本音を言えば今冬に本職アタッカーを獲ってくれてたらなぁ、という感じですが)。

そのぶん攻撃面でいくつかエラーは起きそうですが、もしレオン&テオの左サイドが機能してゴール前でクロスという状況を多く作れれば、ケシエの縦のダイナミズムが有効に作用する可能性は考えられます。ケシエに流れの中からの得点力があるとはあまり思いませんが、ブラヒムがエリア内に飛び込むよりは期待感がありますしね。

またダブルボランチに関しては個人的にかなり期待しているところで、トナーリとベナセルのコンビがハマれば今後に向けても非常に大きな意味を持ちます。
特にベナセルは、頻繁にバカヨコと組まされるなど今季ここまでは気の毒な起用をされてきただけに、ここで再び輝きを放って欲しいと思います。



CFの人選は?

左サイドハーフはレオンが確定、右サイドハーフはサレマが濃厚という事で、残るポイントはCFとなります。


この点については現状ジルーが先発と予想されています。他の候補者であるイブラとレビッチのコンディションがいずれも万全でなく、特にイブラはメンバー入りも危ぶまれている状況ですから、消去法的にもジルーが務めるでしょう。
ジルーについては以前、ホーム戦でのみ点を取る「サンシーロ男」であるという記事を書きました。そして次のインテル戦はアウェー扱いとなるわけですがスタジアムは同じサンシーロであるだけに、どちらの仕様のジルーが見られるかは気になるところでありますね。

最後にイブラについてですが、先ほども書いた通り現在はメンバー入りすら不透明です。どうやら代表ウィーク前のユベントス戦で負傷した箇所の状態が思わしくなく、復帰には慎重にならざるを得ないとか。



とは言えイブラという存在がチームにもたらすものは唯一無二ですし、彼がベンチに控えているだけで殊にビハインド時の期待感は大きく変わってきます。しかもこの試合が彼にとって最後のミラノダービーになる可能性もありますから、何とか起用可能な状態までコンディションが回復してくれると良いんですけどね。
もちろんトモリ同様に無理は禁物なので、起用には慎重な姿勢を貫いて欲しいと個人的には思います。


それでは今回はこの辺で。

4Comments

Aki

いつもありがとうございます!
いよいよあと8時間…ドキドキしてきました。

トモリについては超同意です、居てくれれば全然違うけど、スクデッドやダービーに関係なくシーズンを通して考えたら無理しないで欲しいですね。万全で出場できれば最上ですが、さすがの超人トモリも厳しそう。

ケシエのトップ下はいろんな意味があって楽しみです。ブロゾ対策やブラヒム不調によるものですが、これでブラヒムが一念発起してくれればと思いますし、復調しつつあるベナセルとトナーリのコンビ&ケシエが広くカバーできれば攻守に効いてくると思います。クルニッチを控えとして残せるのも頼もしいです。

右サイドサレマも安心で、メシアスはベンチスタートの方がトップ下の交代もできるので良いのでは。

さりげなく欠場になったレビッチが痛いですね…

内容も楽しみですが、ただただ勝って欲しい!
あとインテルのポラギノールとかいう選手に活躍させないで欲しい!

Forza Milan!!!

  • 2022/02/05 (Sat) 18:25
  • REPLY

華夏

いつもありがとうございます。
勝つつもりで応援はしますがフロントの言うとおりCL権確保が最優先と考えるとトモリの再離脱だけは本当怖いので起用には慎重になって貰いたいです。
5位ユヴェントスも迫ってきてるので勝利を!
Forza Milan!

  • 2022/02/05 (Sat) 20:49
  • REPLY
カカニスタ22

カカニスタ22

To Akiさん

コメントありがとうございます。

色々と注目ポイントはありますが、まず何よりも勝って欲しいですね!

  • 2022/02/06 (Sun) 01:55
  • REPLY
カカニスタ22

カカニスタ22

To 華夏さん

コメントありがとうございます。

難しい試合になるでしょうが、CL圏内の地位を固めるためにも負けられない1戦ですね!

  • 2022/02/06 (Sun) 01:57
  • REPLY