「ロマン枠」、ペッレグリの行方

今夏からミランにレンタル加入したペッレグリですが、早くも退団が濃厚になっています。



どうやらペッレグリはトリノへの移籍交渉が進行中らしく、上記の報道通りであればミランがモナコから一旦ペッレグリを買取り、その後ミランからトリノへとレンタルに出すという流れのようです。
ペッレグリについてはミラン加入当初から、ある懸念材料がありました。それは「怪我の多さです」
わずか15歳でジェノアにてセリエAデビューを果たし、イタリアの至宝として将来を嘱望されていたペッレグリ。しかし、それから数年後にモナコに移籍してからというもの度重なる怪我に苦しめられることに。

そして今シーズン。ミランへと移籍し捲土重来を期したわけですが、今季ここまでのペッレグリの公式戦出場数は「6」で、出場時間にするとわずか「127分」。また『transfermarkt』によれば、ここまでリーグ戦22試合の内ペッレグリの「負傷による」欠場数は「8試合」とのこと。現時点では全くと言っていいほど期待に応えることができていません。




そんな中で浮上したペッレグリ移籍の噂。
ポイントはやはりミランが一旦モナコからペッレグリを「完全移籍で獲得する」という点でしょう。現在の成績に鑑みればレンタルバックが妥当なところですが、ミランとしてはペッレグリの才能を信じ、彼の復活に賭けるようです。

この点について個人的な見解を言わせてもらえば、ペッレグリの買取及びレンタル移籍は悪くないんじゃないかなと。
先述の通り、ペッレグリの出場機会は非常に少なかったわけですが、その少ない時間でも見せ場を作ってくれたのは確かだと思います。
例えばジェノア戦がその一例として挙げられますが、鋭い動き出しや相手DFライン裏への飛び出しで深さを取れていたのは印象的でしたし、こうした強みはイブラやジルーといった現レギュラーCFのソレとは異なるものです。
そして継続的な出場機会を得て、相手DF陣との駆け引きやゴールを決める感覚を取り戻せば再び脚光を浴びる可能性は十分に考えられますし、その意味でも保有権を残しつつ武者修行に出すというのは理に適っているのではないかなと。

確かに、復活したらそのままトリノに完全移籍してしまうというルートも考えられなくはないですが、その場合でもミランに多少なり移籍金は入るでしょうからOK。そして失敗のリスクについても、そもそもモナコからの買取価格が手頃ですから(当初の報道だと買取額は600万ユーロで、しかもミランは値引きを狙っているらしい)、さほど問題にはならないでしょう。

ペッレグリの今後についてはとにかく「怪我がちな体質がどうなるか」ってところがポイントだと思いますし、このままだともちろんダメですが、もしもコンディションが戻れば…という気持ちは個人的にどうしても捨てきれません。ですからロマン枠として、チームに抱えておくのはアリかなぁと。




最後に、ペッレグリが報道通り移籍した場合のことを考えてみたいと思います。

まずは彼の後釜にCFを獲るかどうかについてですが、今シーズン後半戦はこのままイブラとジルーを軸に、サブウェポンとしてレビッチが控える今の編成をキープするでしょう。前半戦のように負傷者が続出したらと思うと恐ろしいですが、この3人が元気に揃っていれば差し当たり問題は全くないですしね(そもそも金銭的に補強が厳しい…)。

問題は来シーズンです。報道通りだとペッレグリは18カ月間のレンタル移籍となるため、来季もミランにいません。
そしてイブラ。現時点だと現役続行が不透明であり、仮に引退という事になればCFの補強は不可欠なものとなります。またイブラが残留してくれることになったとしても、長期的に見てCF補強の必要性は高いままです。

この点、補強候補としては現在スカマッカなど非現実的な名前が浮上していますが、今回のペッレグリの移籍関連でいうとトリノFWベロッティの存在も忘れてはなりません。



数か月後にフリーでの退団が濃厚となっているベロッティはかねてからミラン移籍の可能性が取り沙汰されていますし、年俸面でもミランの基準を満たしているという事で、有力候補の1人であるはずです。そのため、彼の動向に関しては要注目ですね。


それでは今回はこの辺で。


追記

こういった記事を昨日の時点で書いていたのですが、どうやら最新の情報によるとミランとモナコの買取交渉が難航した結果(エリオット・ミラン恒例の値切り交渉が上手くいかなかったらしい)、ペッレグリはモナコへと一旦レンタルバックし、その後モナコからトリノへのローン移籍という形が濃厚になったようです。



記事内ではペッレグリ買取に賛成寄りの立場を表明しておいて何ですが、現状だとレンタルバックでも致し方ない成績なのは紛れもない事実。このまま交渉に進展がない限り、残念ですがペッレグリのミラン挑戦は早くも終わりを告げそうです。
いずれにせよ、CF補強の必要性は依然として高いままですし、最適な人材を確保してくれることを願います。

それでは。

4Comments

華夏

いつもありがとうございます。
放出がほぼ確定のようで残念ですが、現状では致し方ないですね。
値切り交渉もモナコからすればわざわざ値引きしてまでミランを通す必要はないですから仕方ないと諦めがつきます。
とは言っても無駄になったのは低額のレンタル料だけですし、結構ワクワクするので、毎年1人ぐらいはこう言ったロマン枠を獲得して欲しいです。

  • 2022/01/24 (Mon) 07:39
  • REPLY
カカニスタ22

カカニスタ22

To 華夏さん

コメントありがとうございます。

減額を拒否するモナコの決断は十二分に理解できますし、ミランが値引きするのも(ペッレグリのここまでを踏まえると)分かりますから、これに関しては仰るように諦めがつく交渉ですね。

手頃な価格で戦力強化を図るためには、「ロマン枠」を設けてその復活に賭けるのも一つの手段ですし、またチャンスがあれば見たいですね。

  • 2022/01/24 (Mon) 22:11
  • REPLY

Aki

ペッレグリ…期待していたのですが懸念していた通り怪我でプレーが十分にできないままの対談となってしまいそうですね。残念です。
イタリア人FWロマン枠はコロンボ君に譲渡しましょう。

この時点ではすでに後任ラゼティッチ確定(メディカル前)と言われています。Newブラホビッチと言われ期待値も高そうですがどうなるでしょうね。ブラホビッチに比べるとスピードやダイナミックさが足りない気がしますが、これから伸びるのかな。
ただ今季(+来季?)で言えばイブラ・ジルーと少し違うCFが欲しかったです。裏抜けやスピードのあるCFをカードとして持ちたいですがあくまで長期プランでの補強にこだわるのでしょうね。フロント良くも悪くも堅実…

  • 2022/01/25 (Tue) 10:25
  • REPLY
カカニスタ22

カカニスタ22

To Akiさん

コメントありがとうございます。

コロンボの去就も気になりますね。来シーズンにミランのトップチームに組み込まれるかは怪しいところで、またレンタルになるのかもしれませんが果たして…。

ラゼティッチについても、個人的な印象としてはまだ第3FW(しかもミランだと割と出番が回ってきそうなポジション)を務めるには早いかなと思ったりもしますが、即戦力化するのでしょうか。
スピードのあるCFについては、おそらくレビッチを左サイドとの兼用で今季は乗り切るつもりみたいですね。ですのでレビッチは間違いなく後半戦に向けて重要な戦力ですから、早くコンディションを戻してもらいたいと思います。

  • 2022/01/25 (Tue) 12:50
  • REPLY