ミラン、マンジュキッチを獲得!~期待される役割について~

マリオ・マンジュキッチ
ミラン公式がマンジュキッチの獲得を発表しました。




公式によれば、契約期間は半年ですが延長OP付。また、背番号は「9」となっています。
はじめに

以前メイテについて書いた記事のコメント欄にて、名無しのミラニスタさんやAkiさんからマンジュキッチ獲得の噂について尋ねられた際、僕は懸念材料として以下の点を挙げさせてもらいました。

・ブランク
・年俸
・控えの役割を受け入れてくれるか



で、これらについてなのですが、報道によると

・ブランク→メディカルチェック、フィットネステスト共に問題なし
・年俸→他クラブからの高額オファーを断り、ミランとは年俸180万ユーロで合意
・控えの役割→受諾

あと、これらとは別に契約期間も気になっていたのですが、これも先述の通り「半年間+延長OP」とのことで、非常にリスクの低いものとなっています。


という事で、懸念材料のほとんどが解消されたため、個人的にマンジュキッチ獲得は大賛成です。夢のスクデットに近づく補強ではないかとすら思います。



マンジュキッチのプレースタイル

そもそも何故CF補強の必要性が叫ばれたかといえば、それはチームに「イブラヒモビッチの実質的な代役」がいないにも関わらず、その肝心のイブラの離脱が少なくないからでした。

確かに、今のミランがイブラに頼り切ったサッカーでないことは試合を観ていればわかることで、イブラ不在時の結果もそれを裏付けているわけですが、それでも彼がいる時といない時とではチームの形は変わりますし、それによる欠点ももちろん存在します(詳しくはコチラの記事「イブラヒモビッチ不在時における、ミランの戦術的特徴について」にて詳述)。

bandicam 2021-01-20 18-26-39-867
(『SofaScore』より)


そこで、代役候補としてマンジュキッチに白羽の矢が立ったわけですが、彼は言わずと知れた優秀な選手です。
190センチの長身を活かしたヘディングは強い(=競り合いに勝ち、ゴールに突き刺す)だけでなく上手い(=ロングボールを味方に落とすなど、マイボールに出来る)。
またフィジカルが強いだけでなく、足元も普通にあるため、ミランが求めていたCFとして非常にマッチしていると考えられます。

もちろんイブラほど卓越したインテリジェンスがあるわけではないですが、マンジュキッチも戦術理解度が高く、献身性もあるため、イブラの代役として十二分な働きを「試合勘とフィジカルコンディションが戻れば」見せてくれると思います。



パワープレー要員としての期待

さて。ここまではイブラの代役としての側面に焦点を当ててきましたが、もちろん併用の可能性というのも十分に考えられます。俗にいう「ツインタワー」というやつです。

長丁場となるリーグ戦(セリエA)の中では、実力的に劣る相手に苦戦し、時間の経過と共に守備をガチガチに固められて攻めぐねるなどといった状況は必ずといっていいほどあるわけですが、そういう時にこそこのツインタワーが非常に有効となるのではないかと考えています。

というのも、どれだけ人数をかけて守っても、空中戦においては1対1となる場面というのが頻発しますし、そこで優位性を持てればゴールをこじ開ける可能性は高まります。
実際に今季のヴェローナ戦やウディネーゼ戦など、ミランがイブラを使ったパワープレーで終盤にゴールを奪って勝ち点をもぎ取った試合がありましたね。

そこに更に、マンジュキッチという優秀なターゲットマンが一緒に加われば、注意が分散され、より強力なパワープレーになることが考えられます。

というわけで、マンジュキッチ投入による終盤のパワープレーというのが、今後のミランが安定して勝ち点を得ていく上での非常に大きな武器になるのではと期待しています。相手DF陣にとっては脅威としか言いようがないですね(笑)



左サイドハーフ起用の是非

ところで、マンジュキッチは左サイドハーフでの先発起用の可能性も取りざたされています。
ユベントス時代にも同ポジションで起用され、機能した実績があることですし、もちろん可能性の一つとしては考えられますね。

ただ、今のミランの場合、右サイドハーフはバランスの取れる選手(サレマ)や守備的な選手(カスティジェホ)が起用され、左サイドハーフにはスピードと突破力に優れた攻撃的な選手(レビッチやレオン)を起用する傾向が強いです。

一方、マンジュキッチはスピードやドリブルに関しては長所としている部分ではなく、彼を左サイドに置いた場合、今の両サイドのバランスが多少なりとも崩れることになります(特に、カウンターの威力が低下する恐れがある)。

またその場合、右サイドから崩し、中央のイブラと逆サイドから飛び込んできたマンジュキッチがクロスのターゲットとなる形が理想の攻撃の1つといえますが、右サイドハーフが突破力に大きく欠けるカスティジェホやクロス精度が(今のところ)何とも言えないサレマだと、この形をスタートから十分に活かせるかどうかは疑問の余地があります。

当時のユベントスだと、右サイドにはクアドラードとかドウグラス・コスタとかがいたから上記の形が十分に機能したという側面もあると思いますしね。


しかしながら一方で、怪我やコロナで離脱者が続出している今現在のミランにおいては、左サイドハーフで起用される可能性も低くないんじゃないかとも思っています。
献身的なマンジュキッチであれば守備もしっかりやってくれるでしょうし、セットプレーなどにおいては間違いなく脅威になれるでしょうしね。

後はカスティジェホが昨季の絶好調時くらいのクロス精度を取り戻してくれるなら、十分とは言わずとも結構良い感じになりそうです。
もしくは、サレマが更なる成長を遂げ、正確なクロスや突破力を身に付けてくれれば上記の形を活かしやすくなりますね。



おわりに

以上、マンジュキッチのプレースタイルと今のミランとの親和性だったり、起用法だったりについて、僕の思うところを書かせていただきました。

最後に。以上のことはマンジュキッチがユベントス時代並のパフォーマンスを発揮してくれることを前提に書いている部分も多いです。
実際は、約10カ月ものブランクがある34歳のマンジュキッチがすぐにフィジカルコンディションや試合勘を取り戻せるかどうかは未知数ですから、この点はやはり触れておかねばなりません。

しかしながら、僕の知る限りマンジュキッチという選手はサッカーへの情熱があり、チームへの忠誠心が高いですから、ミランのために全力を尽くしてくれることは間違いないと思います。だからこそ彼の獲得に賛成していますしね。

否定的な意見も散見されるマンジュキッチですが、シーズンが終わる頃には全ミラニスタの心を鷲づかみにする存在になって欲しいと心から願います。

Foza Mario!




それでは今回はこの辺で。

12Comments

名無しのミラニスタ

イブラ不在時はレオンセンターでマンジュキッチ左もアリなのかなと思うのですが、どう思われますか?

適宜入れ替わることもできますし
最近のレオンはセンターで点も取ってるので

  • 2021/01/20 (Wed) 20:50
  • REPLY

名無しのミラニスタ

1年近いブランクがあったとしてもマンジュ来るのは本当に嬉しいし大きい助けになる
まさか実現するとは思わなかった死ぬ程嬉しい
サッカーセンスやインテリジェンスという意味では確かにイブラでしょうが
並はずれた献身性という武器がマンジュにはある(イブラに献身性が無いと言ってるわけではない)
メンタリティも素晴らしいく勝負強い
経験値含めイブラの代役としては最高の補強と言えるのではないでしょうか
同時起用があるかは分かりませんが見てみたいですけどねイブラとマンジュコンビ
レビッチとの相性も代表で積み重ねたでしょうから上手く適合してくれることを願ってます
最初の数ヶ月は難しいかもしれないですが徐々に上がると信じてます
過密の中でコッパやELもあるので絶対に力になってくれる

名無しのミラニスタ

華夏

いつもありがとうございます。
マンジュキッチ獲得は素晴らしい補強ですね。
イブラと二人共怪我したら洒落にならないので同時起用はそんなにないのかなと思ってますが左でテオと組ませて、マンジュキッチポストからのテオが中に侵入してシュートorテオがサイドライン突破してイブラへクロスのカウンターも活きるんじゃないかと思ってます。
レビッチはいいですがハウゲやレオンだといまいちテオを活かしきれて無い気がするのでいろいろなオプション期待しています。

  • 2021/01/21 (Thu) 01:05
  • REPLY

ぬまぬ

おつかれさまです
ジルーの噂が出た時から、いやマンジュキッチだろと思っていた私ですが(本当w)
まさか実現するとは…
で、マンジュキッチはイブラ不在時のCF、イブラのターンオーバー要員、またはパワープレーとしてCF二枚欲しい時、退場者出してポジションに穴が開いた時、の起用に限定して欲しいと思いますね
理由は幾つかありますが、一番は、その他ポジションの専業(兼業)プレーヤーの成長、活躍が阻害されてしまう可能性があるからです
左サイドに限ってもレオン、ハウゲはもちろん、レビッチだってまだ若い
それに、あまり考えたくはないですが、イブラの後半戦フル活動はやはり現実的でない
怪我してなくても、カップ戦、ELはもちろん、リーグの格下相手の場合にはイブラはたまに完全休養させないと
まあ、そもそもコンスタントに出場させないとマンジュキッチ本人が怒って出場を直訴してきそうですが…w

  • 2021/01/21 (Thu) 02:50
  • REPLY

しゅうじ

マンジュのコンディションが万全なら、メリットしか感じない的確な補強ですよね。

in
トモリ
マイテ
マンジュキッチ
out
コンティ

冬のマーケットは以上で、終わりですかね?財政的に厳しいのは承知ですが、スクデットを目指すなら、突破力に優れたウイングがもう一枚必要な気がします。

攻撃面において、カスティジェホやハウゲは力不足のように感じてしまいます。

カカニスタさんはどのように感じていますか?

  • 2021/01/21 (Thu) 23:59
  • REPLY

Ap21

レポお疲れさまデス。

個人的には、マンジュキッチ苦手な選手でした(笑)でも苦手なのは相手のクオリティを認めてるからこそなんですよね~タブン…

他の方も書かれてますが犠牲心もありとても献身的で選手としては文句無しです。
ただ1つだけ心配していたのは個性が強い選手なのでイブラが帰還して出来たと言うか造った今のチームの雰囲気が変わってしまわないかしらと…
イブラは誰が来ようと変わる人じゃないですし逆にマンジュキッチも似たところあるので
大丈夫だろうと思ってはいます。

久しぶりに輝く9番見たいですね。


  • 2021/01/22 (Fri) 15:18
  • REPLY
カカニスタ22

カカニスタ22

To 名無しのミラニスタ(20:50)さん

コメントありがとうございます。

その起用法もあり得ると思いますし、相手のマークを混乱させる良い手だと思います。
高速カウンターをしたいとき等はレオン1トップの方が良いでしょうしね。

僕もレオンのCFはだいぶ板についてきたと思っているので、状況に応じて使い分けられればベストだと思います。

  • 2021/01/22 (Fri) 16:36
  • REPLY
カカニスタ22

カカニスタ22

To 名無しのミラニスタ(23:10)さん

コメントありがとうございます。

マンジュキッチの勝負強さや試合中の鬼気迫る様相は敵ながら天晴れでしたが、そんな彼が味方になると考えると本当に頼もしいですね。

起用法も複数考えられるので戦術の幅が広がりますし、仰るようにレビッチとの連携も既に構築済みでしょうから、色々と非常に楽しみです。

  • 2021/01/22 (Fri) 16:37
  • REPLY
カカニスタ22

カカニスタ22

To 華夏さん

コメントありがとうございます。こちらこそ閲覧していただき感謝です。

マンジュキッチが左サイドハーフ起用の場合は、仰る通りテオとの連携が鍵になりますね。
マンジュキッチのポストプレーでテオの上がりを促進する形は大きな武器になり得るでしょうし、戦術の幅も広がるので期待したいです。

  • 2021/01/22 (Fri) 16:38
  • REPLY
カカニスタ22

カカニスタ22

To ぬまぬさん

コメント&労いのお言葉ありがとうございます。

僕も年俸面でマンジュキッチはないかなーと思っていたので、彼が減俸してまで来てくれたのは非常に驚きでしたし嬉しかったです

イブラのフル稼働が望めないのは残念ですが間違いないですし、そう考えると確かにマンジュキッチは1トップがメインポジションになりそうですね。
イブラ負傷のリスクを出来る限り減らすためにも、殊にカップ戦でのターンオーバーは積極的にやってもらいたいところです。

  • 2021/01/22 (Fri) 16:39
  • REPLY
カカニスタ22

カカニスタ22

To しゅうじさん

コメントありがとうございます。

ハウゲについては、これからの成長にかなり期待できるので、まだまだ長い目で見守りたいと思っています。

カスティジェホについては、確かに攻撃面でかなり物足りないと僕も感じていますし、突破力に長けた右サイドの選手を獲得できればチームとして申し分ないとも思います。
一方、カスティジェホも守備面の貢献度は非常に高く、サブとしては貴重な選手のため、今シーズン一杯はサレマの成長に期待しつつ様子見するというのが無難な選択なのかなと。仰るように財政的制約がありますしね。

ただフロントもトヴァンの獲得を狙っているとのことで、隙あらば右サイドを補強したいようですし、今冬のサプライズ補強もゼロではなさそうです。

  • 2021/01/22 (Fri) 16:39
  • REPLY
カカニスタ22

カカニスタ22

To Ap21さん

コメント&労いのお言葉ありがとうございます。

マンジュキッチ獲得前にフロントがイブラに了解を得たという話もりますし、フロントも今のチームの雰囲気を重要視しているように感じますね。
それでイブラもマンジュキッチを歓迎したようなので、おそらく問題なくやれるんじゃないかと。

9番のジンクスとやらは早く打ち破って欲しいですねー。
強心臓のマンジュキッチならやってくれると信じています。

  • 2021/01/22 (Fri) 16:40
  • REPLY