【投票企画あり】ベネヴェント戦プレビュー~待望のシーズン後半戦スタート~

2021年のセリエAがいよいよ幕を開けます。
新年明けてから一発目となるミランの相手は、フィリッポ・インザーギ監督率いるベネヴェントです。

今回はそんなベネヴェント戦のプレビューを軽く行いたいと思います。
直近成績



・ミラン
EL;プラハ(A)0-1〇
11節;パルマ(H)2-2△
12節;ジェノア(A)2-2△
13節;サッスオーロ(A)1-2○
14節;ラツィオ(H)3-2○

5戦 3勝2分0敗 10得点7失点



・ベネヴェント
10節;パルマ(A)0-0△
11節;サッスオーロ(A)1-0●
12節;ラツィオ(H)1-1△
13節;ジェノア(H)2-0○
14節;ウディネーゼ(A)0-2○

5戦 2勝2分1敗 5得点2失点



※直接対決:ミランの1分1敗

対戦回数の非常に少ないベネヴェントですが、その対戦を知るミラニスタにとって彼らの印象は非常に強烈です。
振り返れば17-18シーズン途中。モンテッラからガットゥーゾに指揮官が交代し、その初陣となったベネヴェント戦にて、アディショナルタイムにGKブリニョーリに得点を奪われ2-2で引き分けるという劇的な試合がありました。
これにより、ベネヴェントはセリエA15試合目にして初の勝ち点(それまで14連敗)を手に入れたということで、彼らにとっては記念すべき一戦となりましたね(ミランにとっては…)。

また、そのシーズン後半戦のホーム戦でもミランはベネヴェント相手に敗北を喫したという事で、ミラニスタにとってはまるで良い思い出がありません。


わずか2試合の結果で相性云々を語る気はありませんが、個人的には非常に苦手意識を感じる相手ですし、そうした意識を払拭させてもらうためにも何としても勝利して欲しい一戦です。


予想スタメン

システム;4-2-3-1

GK;ドンナルンマ

DF;カラブリア/ケアー/ロマニョーリ/ダロト

MF;トナーリ/ケシエ

MF;カスティジェホ/チャルハノール/レビッチ

FW;レオン



怪我人

引き続き怪我人の多さに苦しめられるミラン。
イブラ、ベナセル、サレマ、ガッビア等はいずれも1月中旬以降の復帰と報じられており、次節ユベントス戦にも間に合いそうにありません。

一方で、朗報としてはケアーが復帰しました。
彼の離脱期間中にカルルが台頭したとはいえ、依然として層の薄かったCBに頼れる男が帰ってきてくれました。期待したいですね。


続いて。この試合の予想スタメンに関し、注目すべきは右サイドハーフと左SBでしょうか。

右サイドハーフのスタメン

前者に関しては、カスティジェホorブラヒムのどちらをスタメン起用するかという点が気になります。(上記の予想スタメンは『Sky』ソースですが、『ガゼッタ』ではブラヒムがスタメン予想されています)
順当にいけばカスティジェホでしょうが、怪我明け直後のためコンディションは未知数ですし、もし大事を取ってベンチスタートとなれば、ブラヒムが右サイドハーフでチャンスを掴むことになりそうです。
ブラヒムの右サイドハーフ起用の是非については先日の記事で触れたため、今回は割愛します。


テオ不在の影響

『Sky』によれば、今季のミランはアディショナルタイムの得点により、ここまでで勝ち点「4」を拾ったクラブ(リーグ最多)とのことです。
データからもミランの粘り強さが良くわかるわけですが、この点において、試合時間の経過(=スペースが空き始める)と共に輝きを増すテオの貢献度が高いのは言うまでもありません。
実際、最近でいえばラツィオ戦やパルマ戦などでは終盤にテオが躍動して得点に絡んでいますしね。

また、イブラとベナセルが負傷離脱中によりカウンター攻撃の重要性が増すなかにあって、テオの推進力はチームにとって極めて重要な武器でありました。


そんな彼がこの試合ではサスペンションにより欠場ということで、ミランは大きな武器を1つ欠いた状態で臨まなければなりません。


そう考えると、このベネヴェント戦では先制点がいつも以上に重要になってくる気がします。
確かに今のミランには点を取られても取り返す力がありますが、テオが不在のため試合終盤の破壊力低下は避けられませんからね。

代役を務めるダロトがどこまでやれるかにも懸かっていますが、何にせよ先制点を早めに奪って優勢に試合を進めたいところです。



さて。シーズン後半戦のミランはリーグだけでなくEL決勝トーナメント、更には国内カップ戦も控えており、これまで以上にタフな日程の中で試合をこなしていくこととなります。
まずは後半戦初戦となるベネヴェント戦にしっかりと勝利を収めてもらい、来るべき過密日程に向け弾みを付けてもらいたいと思います。

それでは今回はこの辺で。



投票企画

前記事での告知通り、投票企画を行います。
ユベントスファン向けの大手サイト「月刊ユベントス」さんとの共同企画なのですが、ズバリその内容は次節に行われる「ミラン対ユベントス、勝つのはどっちだ!」というものです。


(※投票欄が表示されていない方は、お手数ですが上記リンク先での投票をお願いします)

既に月ユベさんの方では告知されていたこともあり、先ほど投票結果をチラ見してきたらユベントスの勝利予想が9割を超えていました(笑)。
ミランの勝利を信じるミラニスタの皆さんのお力で、得票率を上げてもらえればと思います(もちろん、あくまで勝敗予想のため、引き分けないし敗北予想でも全然構いません)。
なお、投票後にはちょっとしたコメントもできるそうなので、もし得点者予想とかスコア予想などあれば是非とも書き込んでいただければと思います。
(※ただし、ユベントス並びにユベンティーニの方に対する批判的なコメントはお控えいただきますようお願い申し上げます)

それでは、たくさんの投票をお待ちしております!

4Comments

すくろう

明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!
プレビューまであるなんて嬉しいなぁ…
イブラ、ベナセル、テオと攻撃の面での貢献が大きな3人がいないのは不安ではありますがなんとなくセットプレイでDFの誰かが決めてくれるんじゃないかという予感がします。根拠はゼロですが
それにしても今季のセリエAはミラン黄金期のメンバーが3人も監督なんですね
上手く行けば来季はネスタも上がって来そうですし…20チーム中4チームとなると2割…すごい数字ですね。なんか薄いコメントになってしまいましたが年始のご挨拶がメインという事で
今年も頑張れミラン&カカニスタさん!

  • 2021/01/03 (Sun) 22:05
  • REPLY

Ap21

新年おめでとうございます
こちらこそ宜しくお願いします。

プレビューお疲れさまデス。嬉しく有り難いですがご無理なさらないで下さいませネ。

今夜はピッポのチームで次節はピルロと、OBチームが続くんですね。
ピッポの試合前コメントにウルウル…
怪我明けのケアーの状態や頼りのテオが居ない不安はありますが新年の良いスタートと
なるように厳しい時間帯ですが頑張って応援しまっす。


  • 2021/01/03 (Sun) 22:55
  • REPLY
カカニスタ22

カカニスタ22

To すくろうさん

コメントありがとうございます。
そして明けましておめでとうございます!

ミラン黄金期のメンバーが指導者として台頭し、切磋琢磨しているのを見るのはファンとしては非常に嬉しいですし、是非ともネスタにも上がってきてもらいたいですね。
代表チームで順調そうなシェフチェンコもいずれセリエAにやってきそうですし、セードルフも何とかキッカケを掴めると良いのですが…。

応援感謝です!コメントが励みになるので、もしお時間があればまたよろしくお願いいたします。

  • 2021/01/04 (Mon) 03:18
  • REPLY
カカニスタ22

カカニスタ22

To Ap21さん

コメントありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします!

労っていただき感謝です。無理せず続けていきたいと思います。

ピッポは指導者として地道に経験を積み重ねて一皮むけた感がありますし、この調子でセリエAを代表する指揮官になってもらいたいです。
指導者キャリア初となるミラン監督としては上手くいきませんでしたが(あのチーム状態では致し方ありません)、いずれはまたミランで指揮する姿が見たいと思っています。

  • 2021/01/04 (Mon) 03:21
  • REPLY