ボガに懸かる期待 ~プレースタイルとミラン移籍の可能性について~

今回は、ミランの獲得候補として報じられるサッスオーロ所属のジェレミー・ボガについて、そのプレースタイルや獲得の可能性について考えていこうかなと。

まずはボガのプレースタイルについて。

bandicam 2020-05-26 09-23-22-997
(Source:『SofaScore』)

今季はセリエAで非常に印象的な活躍を見せているため既に知っている方も少なくないと思われますが、ボガは左サイドを主戦場とする選手です。
今季はリーグ戦24試合に出場し、8ゴール4アシストを記録しています。



(※ボガの好プレー映像。動画時間:10分16秒)

まず何よりも特徴的なのは、そのドリブルです。
安定したボディバランスと圧倒的なスピード・テクニックを存分に活かしたキレのあるドリブル突破は圧巻で、中央に切り込むことも縦に抜くことも出来る上に狭いスペースだろうがお構いなしに突破する怪物ドリブラーであります。



そのドリブルの凄さはデータにもはっきりと表れています。『WhoScored』によると、今季のボガのドリブル成功数は106回(1位)とのこと。
2位のカストロヴィッリ(フィオレンティーナ)が76回、3位のベナセルが59回ですので、その差は歴然です。


また、今季はオフザボールの動きも改善されてきた印象です。
彼ほどのスピードがあれば純粋な裏抜けでもだいぶ効果的ですし、例えばローマ戦のゴール(に至る前のサイドでの駆け引き)やユヴェントス戦のゴール前での動きなんかは正にその一つの成果といえるかなと。


(参考:ユヴェントス戦におけるボガのゴール。)



(参考:ローマ戦におけるボガのゴールまでの一連の動き)


そしてシュートに関しては、左サイドからカットインしての強烈な(ミドル)シュートに定評があり、先ほどのローマ戦を始め、フィオレンティーナ戦やトリノ戦でも同様の形からゴールを決めています。


(参考:フィオレンティーナ戦におけるボガのゴール)



(参考:トリノ戦におけるボガのゴール)



一方で課題については、何よりパスの意識と判断といえるかなと。
というのも、ボガはドリブルでの打開を好むあまり、シンプルに(スルー)パスを出せばチャンスに繋がりそうな場面においてもドリブル・キープを優先する傾向があります。

確かに、先述の通り素晴らしいドリブル技術を持っているため突破できちゃうこともあるのですが、その後サイドに追い込まれたり複数人に囲まれたりして状況を悪くしてしまうこともままあるため、その点の改善はやはり必要かなと。

ただし、通常のショートパスやワンツーパスでの突破なんかを見ていても技術的にはさほど問題はなさそうですし、意識さえ変えればすぐに改善が期待できる部分だと思います。


もう一つ、個人的に気になるのが逆足である左足の精度(頻度)です。
例えば左サイドから縦に突破した際に、そのまま左足でクロスを入れられる場面でも切り返して右足で出そうとしたり、左足でクロスないしシュートを放っても精度が低かったりといった場面が散見される印象かなと。

今のままでもゴリゴリ突破できているわけですが、左足をもう少し効果的に使えるようになれば更に驚異的な選手になれると思うので、この点の改善にも期待したいですね。




以上がボガのプレースタイルについてです。

では、そんなボガがミランに移籍することはあり得るのでしょうか。

この点について、「ミランがボガの獲得に興味を示している」との噂が報じられてから少し経ちましたが、今から4~5日前の代理人の発言によればミランとの接触はないとのことでした(『calciomercato.com』より)。

「ミランに関して言えば、これまで一度も接触していない。彼らが本当にボガに関心があるか私にはわからないよ。だが、ミランは偉大なクラブだ。今後の動向を見守る必要がある」

「ナポリ、アタランタ、その他のヨーロッパクラブとは接触している。(チェルシーの買戻しOPについて)現時点で、私から言えることはない。」



ボガの移籍に関して留意すべきは、前所属先であるチェルシーがボガの買戻しOPを持っているという点です。
買戻しに必要な額は1600万ユーロと報じられていますが、今季の活躍を考えれば非常に手頃な価格であるといえます。
ただ、一部報道では買戻しOPをチェルシーが行使しないのではないかという話ですけどね(本当に?)。


話を戻します。上記の通り代理人には(インタビュー時までにおける)ミランとの接触を否定されたわけですが、その後に『Mediaset』が報じたところによりますと、ミランがボガの代理人と交渉を開始し、移籍の可能性について話し合ったとのことです。
また、ボガとの交渉については来季のミラン新監督と有力視されるラングニックも承認しているらしく、今後数週間で合意に達する可能性もあるとか何とか。

上記のインタビュー後に接触を開始したのであれば発言に矛盾は生じないですが…果たして真相はどうなんでしょうかね。




最後に。この件について個人的な意見を述べさせて貰うと、ボガには是非ともミランに来てほしいと思っています。

まず、来季の左サイドのレギュラー候補と目されるチャルハノールとは大きく異なるタイプのため、対戦相手や試合状況に応じて使い分け(ないし共存)が可能という利点があります。

そして何より、圧倒的な突破力を備える彼の存在自体が稀有なものですし、チームに一人彼のような選手がいることはチームにとって間違いなく大きいんじゃないかと。

例えば、後半途中から出場して流れを変えるスーパーサブとしての役割も十分にこなせるでしょう。思えば今シーズン前半戦のユヴェントス戦にて、相手はドウグラス・コスタを途中投入して流れを引き寄せ決勝弾を奪いましたが、彼にもああいったような役割が期待できます。

もちろんスーパーサブに限らず、能力的に彼はミランでも十二分にレギュラーを務められる選手だと思います。
最初の内は守備や戦術理解に戸惑うかもしれませんけど、ラングニックがウワサ通りの人ならボガを直に適応させ、更なる成長に導くでしょうしね。


そんなわけで、個人的にボガ獲得は大歓迎です。報道通り2000万ユーロで獲得できるなら、それはバーゲンといって差し支えないと個人的には思いますしね。

ですが正直なところ、「競合クラブ多数で移籍金は釣り上がるんじゃ?」とか「チェルシーは本当に買戻しOPを行使しないのか?」とか懸念材料はありますし、今のところミランがどこまで本気で獲りにいくか読めないため、現時点で獲得の可能性は高いとは言えないのかなと。

まぁもう少し経てばより詳細かつ信憑性のある報道がなされると思いますし、ボガについては今後も大注目していきたいと思います。


それでは今回はこの辺で。

4Comments

ヒツジ

いつも素晴らしい投稿ありがとうございます!

ボガの局面打開力は傑出した水準だと思いますし、伝統的に個人能力に依存しやすい傾向のミランにも合うかと思います。
今夏の人気銘柄にしては破格値だとも思います。

一方で、ラングニック政権発足の場合、獲得濃厚となるであろうショボスライとプレーエリアが被るのではないかという懸念もあるかと思います。
ラングニックは2トップを好むであろうことから、おそらく4-4-2(フラット型)を志向するのではないかと推察しています。
チャルハノールも残留濃厚ですので、左サイドハーフの椅子は残り1つと考えると、ショボスライとボガの二択ではないかと思います。
両者とも左サイドハーフ以外の起用は考えにくいですし。

いずれにせよ、どちらが加入しても傑出したタレントですのでミラニスタとしては万々歳ですが。 笑)

各セクションで噂に挙がっている選手の比較などの企画があれば興味深いです。

例としましては、CBのクアッシとコッホ、センターハーフのフロレンティーノとバカヨコ、左サイドハーフのショボスライとボガ、CFのヨビッチとボアドゥとスカマッカなどでしょうか。

勝手な長文駄文を並べて大変恐縮ですが、いつも楽しみにしてます!

  • 2020/05/26 (Tue) 17:36
  • REPLY

Joie_de_Myao

噂通りラングニックが就任して、彼がライプツィヒ監督時代と同じ4-2-2-2をそのまま採用するなら2列目の「2」は純粋なサイドアタッカーというよりチャルハノールやボナベンのような「サイドでもプレーできるAMF(攻撃的MF)」の方が適してると思うのでボガを起用するとすれば2トップの一角かなあ。ライプツィヒでいうヴェルナーのようになってくれるなら言うことないけど…
但し、仰るように彼のようにスピードで相手の守備を切り裂けるアタッカーは後半に流れを変えたい場合の切り札としてベンチにいると心強いともいえます。しかし「スーパーサブ」要員に€2000万も使えるほどの財政面の余裕がないのも事実、というかレオンがその役目できればいいんだけどねw

  • 2020/05/27 (Wed) 19:37
  • REPLY
カカニスタ22

カカニスタ22

To ヒツジさん

返信が遅れてしまいすみません。コメントありがとうございます。
そのように仰っていただけると非常に嬉しいです!

ショボスライも色々と動画を漁って観ましたが、非常に有望そうな素晴らしい選手ですよね。
財政的にも仰る通りどちらか一方でしょうし、どちらが加入することになるか(はたまた別の選手になるか)は非常に興味深い所です。

>>各セクションで噂に挙がっている選手の比較などの企画があれば興味深いです。

FWに関して、どのタイプの選手がいいのか個人的に考えていたこともありますので、時間ができ次第やらせていただこうかなと。リクエストありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします。

  • 2020/05/28 (Thu) 09:20
  • REPLY
カカニスタ22

カカニスタ22

To Joie_de_Myaoさん

コメントありがとうございます。

確かにミランだと通常のサイドアタッカーとは異なる役割になりそうですので、最初は適応に苦しみそうですね。

  • 2020/05/28 (Thu) 09:21
  • REPLY