ミラン期待の新星、トンマーゾ・ポベガについて ~プレースタイルと経歴~
そして、20歳となった今シーズンはセリエBのポルデノーネへとレンタル移籍。現在はそこで非常に良いプレーを見せているらしく、ここまでリーグ戦21試合に出場して4ゴール3アシストと上々の成績を残しています(ちなみに、カップ戦でも1ゴール決めています)。
今はまだシーズン中盤戦ながら、ゴール・アシストの総数は既に昨季のそれを上回っており、加えてチームの所属カテゴリーが一つ上がっている中での成績だという点を踏まえると、非常に順調に成長できているのではないでしょうか。
そして『Gazzetta dello Sport』によれば、こうしたポベガの活躍を受け、ミランは来季のトップチームに彼を迎え入れることを真剣に検討しているという話です。
Youth Update - 17/03/2020
— Milan Club Melbourne (@milanmelbourne) 2020年3月17日
Pobega stars for Pordenone
La Gazzetta della Sport are reporting that Milan is seriously considering bringing back Tommaso Pobega after he finishes his loan spell for Pordenone. pic.twitter.com/L41n1yW5z1
ポベガのポルデノーネへのレンタル移籍に際し、契約には買取OPが付けられたらしいですが、一方でミラン側による買戻しOPというのも盛り込まれているとか。
ですので、主導権はあくまでミランにあるという状況です。
続いては、ポベガのプレースタイルについて。
この点について、まずは是非とも以下の動画を観ていただきたいと思います。
コチラの動画(動画時間:3分47秒)では、冒頭に(投稿者様の考える)ポベガの長所や短所等の紹介がなされており、大まかなイメージを掴みやすい構成となっています。
その後、実際のプレー動画に移っていくわけですが、観たところ大枠としてインクルソーレタイプといって差し支えないかなという気がします。
188センチという巨躯を活かしたボールキープや強引なドリブル突破の他、後方からエリア内へ侵入し、ワンタッチシュートでゴールを決めるシーンが当動画においては散見されます。
先述の通り、今季は既に公式戦5ゴール3アシストを記録していることからも、前線への飛び出しによる得点・アシストに特長のある選手といえるのではないでしょうか。
これだけでは確かなことは言えないものの、今のミランが抱える「中盤の得点力不足」という問題を解決し得るポテンシャルを秘めた選手なんじゃないかと思います。
また、当動画ではボール奪取後に素早く前線にパスを送るシーンが何度か見られますが、もしこのような速攻の起点となるパスを継続的に出せる選手であるなら非常に魅力的ですよね。
あと個人的には、中盤で結構な長身選手という点も惹かれます(笑)
さて。現在はミランの獲得候補として、他クラブの若手有望株の名前が次々と挙がっていますが、個人的にはそれだけではなく下部組織出身の選手が戦力として計算されるようになると嬉しいなぁと。
その意味でポベガには大いに期待していますし、このまま順調に成長を続けてミランのトップチームで戦力となって欲しいですね。
それでは今回はこの辺で。
〇追記(2021/7/19)
ポベガのより詳しいプレースタイルについてはコチラの記事「トンマーゾ・ポベガのプレースタイルについて~証明した「可能性」~」にて書いていますので、よろしければご覧くださいませ。