カルダーラ、アタランタへ復帰か?

今冬の移籍市場において、ここまでかなり気がかりな動向を見せているミランフロント陣ですが、その内の一つがカルダーラについてです。

昨季は怪我によりシーズンのほぼ全てを棒に振り、再起を図った今シーズンでしたが、ここまで公式戦出場はゼロ。

確かに、カルダーラは長い間離脱していましたから、復帰に際して慎重な姿勢になるのは理解できます。
まずは練習試合をこなして試合勘を取り戻しつつ、コンディションが上がってきたら実戦投入という流れも予想していました。

しかし、ドゥアルチが離脱し、ガッビアが実質構想外にされていることで、今のところ起用可能なCBがロマニョーリとムサッキオしかいませんから、必要性の観点からいってもそろそろ出場機会を得ても良いんじゃないかなと。
特に、来週にはコッパ・イタリアが控えていますし、この辺りで実戦感覚を思い出すことも必要だと思うんですよね。

ところが、ここ最近の報道によると、どうやらカルダーラはアタランタへの復帰が近い様子。
移籍形式等の詳細な条件は特定されていないようですが、『Tuttosport』によるとおそらくはレンタル移籍で、その取引にはアタランタDFのケアーが含まれるかもしれないとのことです(他にも『Calciomercato』によれば、18カ月のレンタル+1500万ユーロの買取OPなんて形式も噂されています)。



両選手ともにそれぞれのクラブで出番を失っているわけですが、アタランタにしてみればかつてのDFラインの中心的選手を獲得出来るのは大きいでしょうし、無事復調させられれば最高の補強になり得るわけですが、果たしてミランはどうなのか。
ケアーというと、僕の中での印象は9年ほど前のローマ時代でほとんど止まっていて、経験を積み重ねた今の彼のパフォーマンスは良く知りませんが…。バックアッパーの域を出ないんじゃないかという気はします。

また、カルダーラを(レンタルであれ)出すというのは、当面は3バックをやるつもりはないという意思の表れともとれますし、この点に関しては個人的にかなりガッカリです。


しかし、今の状況ですと、カルダーラのレンタル移籍自体はそこまで悪くはないとも思います。
というのも、まず今のカルダーラに必要なのは何よりも出場機会であるわけですよね。

しかしながら、4バックでかつラインが高めの今のミランで、コンディション不良のカルダーラが継続的に出場機会を得られるかは微妙なところですし(3バックにすれば良いと思いますが、やるつもりなさそうですし…)、それなら勝手知ったるアタランタでの方が出番を貰える可能性が高いです。

ミランとしては、貴重なスタメンになり得る存在がいなくなるので痛手ではありますが、どうせピオリに積極的に起用する気はあまりなさそうですし、このままロマニョーリ、ムサッキオのいずれかが欠場するまでベンチで待機というのも勿体ないですしね。


個人的な理想としては、今冬にアタランタにドライローンで加入し、出場機会を得てしっかりとコンディションを整えてもらい、来季から3バックを志向するミラン新監督の下で中心選手として活躍してもらうというものですが、果たしてそう上手く事が運ぶのか…。


まぁいずれにせよ、このまま状況が変わらない、積極的に変えるつもりがないならレンタル移籍はアリかなと個人的には思います。
その方がカルダーラのため、延いてはミランのためになると思いますしね。



おまけ

カルダーラとのローンレンタルでミランに加入する可能性のあるケアーですが、彼の名を聞くと今でも思い出すのがこの試合です。



コチラは11-12シーズンのミラン対ローマの試合(2-1)における得点シーンをまとめた動画なのですが、注目は最後の得点シーン。
イブラの超絶プレーによりこの試合の決勝ゴールが決まったわけですが、実はこの場面でマークに付いているのがケアーです。

ちなみに、イブラがユナイテッドに所属していた際は、とある試合中に対戦相手のケアー(当時フェネルバフチェ)といざこざを起こしています。



いずれも、ケアーからしてみると全く良い思い出ではないですね(笑)

6Comments

名無しのミラニスタ

ファンボメルともミランで一緒になるまでは似たような感じだったんで大丈夫ちゃいますかね(笑)

カルダラは期待してたし好きな選手なんで
ロマニョーリと素晴らしい関係をミランでもアズーリでも築いていく未来を見てたんですが
ここまで怪我に泣かされ続けるとは思いませんでした
せめて今どういう状態なのか分ればいいんすけどピオリ使う気ないみたいなんでモヤモヤします

華夏

お疲れ様です
ケアー本当に入りますかね?
トディボ獲れていれば放出もアリかなとは思いましたけどカルダーラほど攻撃面でも貢献できる選手はなかなかいないのでまだ諦めきれない思いがあります

  • 2020/01/09 (Thu) 22:06
  • REPLY
カカニスタ22

カカニスタ22

To 名無しのミラニスタさん

コメントありがとうございます!

あー、確かにボメルとも一悶着ありましたね(笑)

カルダーラは加入直後から怪我で練習できず、その後も一時期を除いてずーっとリハビリで時間を浪費してしまったのが痛恨でしたね。
怪我さえなければ全く違う状況になっていたでしょうから、彼の放出に関し惜しむ声が多いのも頷けます。

ここまで起用する気が全くない所を見るに、よほどコンディションが上がらないのか、はたまた大怪我によって衰えてしまったのでしょうかね。
元々、身体能力ではなく読みで勝負するタイプの選手だと思いますから、試合勘を失ってしまったのも監督からの信用を得るのに苦戦している理由かなという気がします。
しかし、仰る通り全く状態がわからないので憶測しかできませんけどね…。

  • 2020/01/10 (Fri) 13:44
  • REPLY
カカニスタ22

カカニスタ22

To 華夏さん

コメントありがとうございます!

うーん、正直ケアーはかなり微妙というか、せいぜいムサッキオのバックアッパーが良い所かと思われます。多分フロントもそのつもりで獲るつもりで、どうやら今の本命はチェルシー所属のクリステンセンみたいですしね。

トディボが獲れず、カルダーラも放出というのはちょっと予想外でしたねー。一度くらいカルダーラinの3バックを試して欲しい気持ちがありましたが、結局実現せず…。
セットプレーに弱いミランの得点源にもなり得ましたし、つくづく昨季の怪我が悔やまれますね。

  • 2020/01/10 (Fri) 13:44
  • REPLY

ロッソネリスタ

コメント失礼します。

うーん、カルダーラ獲得から今回の一連の取引でこちらは損しかしていない気が…半年間のドライローンなら分かるのですけどね。やはり現状が判然としないので何とも言えませんが、碌にチャンスを与えずに見限るのは勿体ないかと。

そして同じく残念なのが、3バックの可能性を放棄した点です。ピオリはもっと引き出しを持っている監督だと思っていたのですけどね。現有戦力的に3バックは試す価値のあるオプションだったのですが…
さすがに今夜は442が見られそうですが、最新記事でも触れられているようにポリターノ獲得の動きもある訳で、なんだかなぁと言った感じです。

色々とネガティブな話題が多いこの頃ですが、新システムで何とかカリアリを撃破して、流れを変えて欲しい所ですね。

カカニスタ22

カカニスタ22

To ロッソネリスタさん

コメントありがとうございます!

買取オプション付いちゃいましたからねー。おまけに年俸のいくらかをミラン側が負担までするっていう話ですからね。
そこまでして放出するってことは、よほどコンディションが悪いのか、はたまたカルダーラが移籍を熱望でもしたんでしょうか。

ケアーともう1人獲得するという話ですけど、それでも3バック採用は遠のいたと言わざるを得ないですね。
仰る通り、3バックはかなりアリなオプションだと思うんですけどね。

ポリターノは良い選手ですけど、インテルの言い値で買うほどの選手かというと微妙なところですね。
変則4-4-2(3トップになる形)で起用するなら結構機能しそうではありますが…。

  • 2020/01/12 (Sun) 18:49
  • REPLY