契約満了を迎えた選手たちのその後について

今シーズン開幕前、ミランとの契約満了を迎え、フリーで退団したトップチーム所属の選手は数多くいたわけですが、その中で移籍先が比較的すんなり決まったのはサパタ(→ジェノア)のみ。

他の選手たちはフリーエージェントとなっていたわけですが、現在彼らの去就はどうなったのでしょうか。今回はそれを見ていこうかなと。

アバーテ

MLS、ブレシアなどのセリエA昇格組、アジア方面の移籍が噂されていたアバーテでしたが、現時点でも移籍先が見つかっていません。
比較的高額な年俸や、契約年数などがその主な原因だとは思いますが、昨季最終盤戦のパフォーマンスを見るに、コンディションさえ整えばまだまだやれそうなだけに非常に惜しいですね。

何ならミランとの再契約もアリなんじゃと、未練がましい僕なんかは思うんですけどね(笑)

昨季の35節ボローニャ戦とか凄まじいパフォーマンスでしたからね。少なくとも守備面に関してはコンティやカラブリアより遥かに良かったですし、当時契約更新をしないことを決断したレオナルドはもういないので、どうにかならないものか…。

まぁ昨季もコンディション不良の序盤戦は酷かったですし、純粋な主戦力として期待するのはもはや難しいかもしれませんが。



ストリニッチ

昨季終了時には未だ契約期間は残っていましたが、クラブ・選手双方の合意により解除。
しかしアバーテと同様、未だに移籍先は見つかっていません。

今プレシーズンマッチではミランで試合に出ていましたし、昨季彼を苦しめた心臓の問題は解決済みだとは思うのですが…。
まぁ年俸が比較的高いので(ミラン時代は200万ユーロ)、それが一番の原因なのではないかと予想しています。


マウリ

19年の9月末に、アルゼンチンのタジェレスというクラブに移籍しました。
昨季は12位フィニッシュ。今季は現在リーグ戦で9位のチームです。

できればセリエB~セリエA昇格組辺りで再出発というのが個人的には望ましかったですし、ざっと調べたところタジェレスでは今のところほとんどベンチ入りすらしていない状況みたいです(選手登録の問題?)。

マウリは期待の若手としてミランに加入したものの、監督がころころ変わって落ち着いてプレーできなかったり、合っていないアンカーポジションで起用されたり、とにかく安定しないクラブの犠牲者という印象が強いです(彼に限った話ではないですが)。

まだ23歳ですし、何とか奮起して欲しいのですがどうなるか…。



ベルトラッチ

数週間前にサンプドリアと契約を結びました。
サンプドリアは現在最下位で、既に監督交代(ディ・フランチェスコ→ラニエリ)もなされた激動の中にありますが、彼自身は先日のローマ戦で早速の先発出場を果たすなど復活に向けて一歩を踏みだしています。



モントリーボ

現在も移籍先が見つかっておらず、先日の報道によれば現役引退も考慮しているとのこと。

昨季までの年俸(250万ユーロ)や、今の衰え切ってしまったパフォーマンスからして相当に条件を下げる必要があると思いますし、流石にセリエAでのプレーは難しい気がします(一時期「アタランタ移籍か?」という個人的に目を疑う報道を見かけましたが、いつの間にか立ち消えに)。

余談ですが、モントリーボ関連でどうしても気になるのが、昨季これでもかって位に徹底的に干されたその理由です。
確かガットゥーゾは「技術的な理由で、本人とは何の問題もない」といった旨のコメントを残していましたが、果たしてそれだけが理由なのか。

ビリア、ボナベントゥーラ、ベルトラッチが負傷離脱し、ケシエとバカヨコが出場停止で出られなくなった状況ですら1分の出番もありませんでしたしね(流石にその時はベンチ入りこそしましたが)

ガットゥーゾにはいずれその真相を(もし何かがあれば)語って欲しいところです。

4Comments

リーナ

マウリは残念ですね。割りとバランスがとれた選手の印象です。
飛び出しの良さとアグレッシブな守備、ボールコントロールも巧かったでしたね(゜ロ゜)

私はモントリーヴォ大好きでしたよ( ・∇・)
ヴィオラ時代から知った選手でしたけど、ミランに来てから守備もする選手になったな~(ちょっとルーズでしたけど)。
12-13シーズンのパフォーマンスを保ってくれれば良かったのですが(ロングパス、ダイナミズム等)、骨折してからですかね、かなりパフォーマンスを落としてしまったので残念でした(>_<)

アバーテは今からでも遅くないので呼び戻してください!(゜ロ゜)

ベルトラッチとストリニッチはごめんなさい( ´,_ゝ`)
ベルトラッチはクツカと使えば良かった気がします。

  • 2019/10/27 (Sun) 17:06
  • REPLY
カカニスタ22

カカニスタ22

To リーナさん

コメントありがとうございます!

マウリはなまじバランスが良かっただけに、どの部分を伸ばすか明確にできなかったという側面はあるかもしれないですね。
監督もコロコロ変わり、その度に起用方針も変わったでしょうしね。

仰る通り、モントリーヴォはミランに来てからもう一伸びして素晴らしい選手になっただけに、あの骨折は残念でしたね。
パフォーマンスを落として以降も継続的に起用されていたのは謎でしたが、それ以前は素晴らしい選手でした。

  • 2019/10/28 (Mon) 07:36
  • REPLY

おでごろう

アバーテとの契約を更新しないことを知った時にはえぇ…とは思ってしまいました。

なにせ最期のスクデットを知るプレーヤーでしたしね。

今季は左でテオが頑張っているのに右のカラブリア(コンティ)が潰してる感がどうしてもしてしまうので、アバーテは残して欲しかったなと。まあ歳も歳ですしおっしゃる通りに主戦力にはならないとは思いますが…。

  • 2019/10/28 (Mon) 17:03
  • REPLY
カカニスタ22

カカニスタ22

To おでごろうさん

コメントありがとうございます!

当時のスクデットメンバーに対する思い入れは本当に強いですし、それがアバーテのような主力であったなら尚更ですよね。
コンディションが整ってさえいれば、少なくとも守備に関してはまだまだ一線級でしたし、本当に残留してほしかったですよね。

  • 2019/10/29 (Tue) 23:52
  • REPLY