ローマ戦における、ミランのスタメン予想

数日後にローマとのビッグマッチを迎えるミラン。
上昇気流に乗るためにも決して負けたくないこの試合のスタメンはどのようになるのか、今回はそれを予想していこうかなと。



まず全体としては、前節とそんなに変わることはないかなと(おそらく戦術も大枠は同じ)。
ほぼ確実に変わるのはコンティ位で、後はシステムも含め前節と同じかなと予想します。

出場停止明けのカラブリアはコンティよりも今求められる役割に遥かにマッチしますし、守備に関してもコンティよりはマシかなと(リトリート時の守備能力はそんなに変わりませんが、前からの守備やタックルの積極性はカラブリアの方が良い)。


他の注目ポイントとしては、1トップと右ウイングと中盤です。

まずはラファエル・レオンとピョンテクが熾烈なスタメン争いを繰り広げている1トップのポジションですが、前節同様レオンがスタメンかなと。

サイドに流れられ、かつそこから仕掛けることもできるレオンは流動的な攻撃を実現させる肝ですし、欠かせない存在なので。
もちろんサイドで起用するという手もありますけど、右サイドがあの人なので守備を考えるとかなり難しい。

ピョンテクに復活の兆しが見られる状況ですし、本来得点力のある彼をベンチに座らせるのは惜しいのですが、攻守のバランスを考えると現状2人の併用は難しいのではないかと。



続いて右サイドは、おそらくスソだろうなーと。

レオンを中央(or左)で起用する考えであることから、他にあり得そうな右サイドの選択肢はカスティジェホとボリーニという状況ですからね(レビッチって右も出来るんですかね?)

前節のレッチェ戦では崩し・フィニッシュに専念させるなど、前任者とは違ってピオリはスソの起用法を心得ていますし、前任者時代ほどの強烈な不満はないのですが…。諸々のデメリットを甘受してまで常に起用すべきレベルの選手ではないと、あくまで個人的にですがずっと前から思っているので、正直なところ外れてもそこまで問題はないと思いますけどね。
まぁいずれにせよ、このままなら冬の移籍市場では右サイドの選手の獲得はマストということで。



続いて中盤については、前節の3人(ビリア、ケシエ、パケタ)が濃厚だと思いますし決して悪くないですけど、その一方で、ドリブルで運べるベナセルを起用して欲しいなぁという思いも。

以前コメント欄でお話しさせていただいたとき話題に上がった、パケタを一列上げてその位置にベナセルを入れるというのはかなり有力な選択肢だとは思うのですが…。



最後に。以上の話をまとめると、以下のような予想スタメンになります。

システム;4-3-3

GK;ドンナルンマ

DF;カラブリア ムサッキオ ロマニョーリ テオ

MF;パケタ ビリア ケシエ

FW;スソ レオン チャルハノール



ここまで書いて何ですが、前節とほとんど変わらない(笑)
まぁ今後、より正確な各メディアによる予想スタメンが出てくるので、明日か明後日書かせていただくローマ戦のプレビューでももう一度触れようと思います。

8Comments

リーナ

ローマもそこまで調子が良いわけではないので、少なからず勝機はあると思います。
しかしミランの調子を考えるとドローが妥当かな~と思いますね(・・;)
レビッチの右サイド起用は見たことないですけど、ストライカー、トップ下、左ウイングが出来るならやれると思いますよ( ・∇・)
ピオリのサッカーでのカスティジェホも見たいですけど。

  • 2019/10/25 (Fri) 20:43
  • REPLY

すくろう

右WGにパケタってのはどうなんでしょうかね?彼がWGというと語弊がありますがそれならチャルハノールも同じですし
そうすればベナセルも使えますし左はレオンかレビッチ、CFはレオンかピョンテクかって具合に
でもインサイドハーフやSBとの相性も変わるし結構変わっちゃうものなのかな?
まぁローマ相手にぶっつけ本番ってのも難しいですが

  • 2019/10/25 (Fri) 23:51
  • REPLY

諭吉

カルダラはSB出来ないですかね??
ローマも調子が良いとは言えないので、今のうちに勝っておきたい相手ですね、あとは切実に勝点3が見たいです。。。笑

カカニスタ22

カカニスタ22

To リーナさん

コメントありがとうございます!

>>レビッチの右サイド起用は~

なるほど、それもそうですね。
今の右サイドは決定力と得点パターン(エリア内への飛び出し、ドリブル突破、ヘディングなど)があることが重要だと思うので、もしレビッチが噂通りの選手なら結構マッチすると思うんですよね。
僕はこれまでレビッチをあまり観たことがないので確かなことは言えないのですが、フィットした場合のリターンはスソよりも遥かに大きいと思うので是非とも試してみて欲しい所です。

  • 2019/10/27 (Sun) 01:02
  • REPLY
カカニスタ22

カカニスタ22

To すくろうさん

コメントありがとうございます!

正にパケタ右ウイング(実質シャドー)はアリな起用法だと思いますし、それならベナセルと併用も可能なのでかなり良いと思うんですけどね。
その場合はレオンが右にも流れるか、SBの積極的な攻め上がりが必要かなと思いますが。

しかし仰るようにローマ相手にぶっつけ本番というのも難しいですし、機能するには高度な流動性(連携)が求められるので次節の採用は現実的ではないとも思いますね。

  • 2019/10/27 (Sun) 01:03
  • REPLY
カカニスタ22

カカニスタ22

To 諭吉さん

コメントありがとうございます!

カルダーラSBは流石に難しいと思いますね。
攻撃性能が未知数ですし、プレーの感覚を取り戻すためにも現状はムサッキオの位置での起用が現実的かなと。

何とか勝ちたいですよねー。
決して勝機のない戦いではないですし、ここで勝てるかで今後の調子が大きく変わってくると思うので、何としても勝ち点3を頂きたいところです。

  • 2019/10/27 (Sun) 01:03
  • REPLY

ぬまぬ

ローマ戦を皮切りにして、ここから難敵が続きますね
正直、開幕のウディネーゼ戦の敗戦、先制していたトリノ戦の敗戦、前節のレッチェ戦の分け、ここで落とした星は上位陣から取り返さなければ四位以内への星勘定が合わなくなるわけで
その為には、ピョンテクかレオンにはここから波にのってもらわないとなりませんね

  • 2019/10/27 (Sun) 04:33
  • REPLY
カカニスタ22

カカニスタ22

To ぬまぬさん

コメントありがとうございます!

シーズン序盤から大分勝ち点を落としてしまいましたから、まさに仰るように上位陣に勝ってその分の損失を補う必要がありますね。

ピョンテクは昨季後半戦、その決定力で大いにミランの勝ち点獲得に貢献してくれましたし、上位陣との戦いでは如何に決定機を決めきれるかが重要だと思うので、ストライカーの2人には特に集中してプレーして欲しいですね。

  • 2019/10/28 (Mon) 01:52
  • REPLY