9月の代表ウィークを振り返る 【19-20シーズン】
今回は。9月の代表ウィークにおける、ミラン選手たちの各代表での戦績について。
本来の予定であれば1週間前に載せるはずだったのですが、延びに延びてしまいこんな時間になってしまいました(笑)
・ドンナルンマ(イタリア)
・ロマニョーリ(イタリア)
・ラファエル・レオン(ポルトガルU21)
・ガッビア(イタリアU21)
・ロドリゲス(スイス)
・ピョンテク(ポーランド)
・クルニッチ(ボスニア)
・レビッチ(クロアチア)
・スソ(スペイン)
・チャルハノール(トルコ)
・パケタ(ブラジル)
・ケシエ(コートジボワール)
・ベナセル(アルジェリア)
雑感
あまり各国の代表事情に詳しくないのですが、基本的にはどの選手も主力と考えて良いんでしょうかね。
例外はガッビア、スソ、パケタといったところでしょうか。
レオンはアンダー世代とはいえきっちりと結果を残していますし、早くミランでも本格的に見てみたいですね。
ボバンはレオン推しで、ピョンテクの代わりに使ってほしいと思っているなんて記事を見かけましたが信ぴょう性は果たして…。
ピョンテクは代表ではノーゴールでしたが、その後のヴェローナ戦ではPKからとはいえゴール。
しばらくスタメンは彼のものでしょうが、あまり調子の上がらないようだとレオンに取って代わられる可能性もなくはないかもしれません(その場合は2トップにして、レオンとレビッチの2トップとかにして欲しいですけどね)。
パケタはコウチーニョ辺りとポジションが被っていることもあり、代表では未だ期待の若手枠から抜け出せていない状況のように見えます。
代表で更なる地位を得るためにも、まずはジャンパオロ・ミランの下で戦術を真摯に学び、急成長を遂げて欲しいです。
本来の予定であれば1週間前に載せるはずだったのですが、延びに延びてしまいこんな時間になってしまいました(笑)
・ドンナルンマ(イタリア)
アルメニア戦;3-1○(フル出場)
フィンランド戦;2-1○(フル出場)
・ロマニョーリ(イタリア)
アルメニア戦;3-1○(フル出場)
フィンランド戦;2-1○(出場なし)
・ラファエル・レオン(ポルトガルU21)
ジブラルタル戦;4-0○(出場なし)
ベラルーシ戦;2-0○(80分1ゴール)
・ガッビア(イタリアU21)
モルドバ戦;4-0○(15分)
ルクセンブルク戦;5-0○(出場なし)
・ロドリゲス(スイス)
アイルランド戦;1-1△(フル出場)
ジブラルタル戦;4-0○(フル出場1ゴール)
・ピョンテク(ポーランド)
スロベニア戦;2-0●(76分)
オーストリア戦;0-0△(出場なし)
・クルニッチ(ボスニア)
リヒテンシュタイン戦;5-0○(フル出場)
アルメニア戦;4-2●(出場なし)
・レビッチ(クロアチア)
スロバキア戦;4-0○(70分1アシスト)
アゼルバイジャン戦;1-1△(86分)
・スソ(スペイン)
ルーマニア戦;2-1○(出場なし)
フェロー諸島戦;4-0○(68分)
・チャルハノール(トルコ)
アンドラ戦;1-0○(80分)
モルドバ戦;4-0○(25分)
・パケタ(ブラジル)
コロンビア戦;2-2△(10分)
ペルー戦;0-1●(30分)
・ケシエ(コートジボワール)
ベナン戦;2-1●(フル出場1アシスト)
チュニジア戦;2-1○(フル出場)
・ベナセル(アルジェリア)
ベナン戦;1-0○(フル出場)
雑感
あまり各国の代表事情に詳しくないのですが、基本的にはどの選手も主力と考えて良いんでしょうかね。
例外はガッビア、スソ、パケタといったところでしょうか。
レオンはアンダー世代とはいえきっちりと結果を残していますし、早くミランでも本格的に見てみたいですね。
ボバンはレオン推しで、ピョンテクの代わりに使ってほしいと思っているなんて記事を見かけましたが信ぴょう性は果たして…。
ピョンテクは代表ではノーゴールでしたが、その後のヴェローナ戦ではPKからとはいえゴール。
しばらくスタメンは彼のものでしょうが、あまり調子の上がらないようだとレオンに取って代わられる可能性もなくはないかもしれません(その場合は2トップにして、レオンとレビッチの2トップとかにして欲しいですけどね)。
パケタはコウチーニョ辺りとポジションが被っていることもあり、代表では未だ期待の若手枠から抜け出せていない状況のように見えます。
代表で更なる地位を得るためにも、まずはジャンパオロ・ミランの下で戦術を真摯に学び、急成長を遂げて欲しいです。