ヴェローナ戦プレビュー
今回は、予定であれば昨日行うはずだったヴェローナ戦(日本時間本日27時45分キックオフ)のプレビューについて。
Alineación probable Milan -vs- Hellas Verona:
— AC Milan 🇮🇹 (@ACMilanGoleador) 2019年9月14日
[4-3-2-1]
Donnarumma; Calabria, Musacchio, Romagnoli, Rodriguez; Kessié, Biglia, Calhanoglu; Suso, Paquetá; Piatek.
[Sky] pic.twitter.com/JbOufoEoUE
システム;4-3-2-1
GK;ドンナルンマ
DF;カラブリア ムサッキオ ロマニョーリ ロドリゲス
MF;ケシエ ビリア チャルハノール
FW;スソ パケタ
FW;ピョンテク
前節同様、今回も予想スタメンは報道によってバラつきがあります。
ビリアがベナセル、パケタがカスティジェホにそれぞれ代わる可能性は十分にありそうです。
それに前節はアンドレ・シウバのスタメンといった驚きの采配もありましたし、ジャンパオロはコンディションを重要視するようですから今節も蓋を開けてみるまでわかりませんね。
〇直近成績
・ミラン
1節;ウディネーゼ戦(A)1-0●
2節;ブレシア戦(H)1-0○
・ヴェローナ
1節;ボローニャ戦(H)1-1△
2節;レッチェ戦(A)0-1○
なお、直近5戦の直接対決の結果は2勝1分2敗です。
もう1つ特筆すべきデータとしては、代表ウィーク直後のミランの対戦成績が挙げられます。
実はここ10戦で4分6敗と、全く勝てていないんですよね。
多数の主力が代表招集され、疲労を抱えて戻ってくることと無関係ではないでしょうが、それは他のビッグクラブとて同じこと。
何とか改善して欲しい点ですね。
〇試合展開・結果予想
ヴェローナの試合は未だフルで観られていないので恐縮なのですが、とりあえずワイドに展開して速く攻めるサッカーが基本なのかなという印象ですね。
なので、サイドチェンジの中継点として機能するであろうミゲウ・ヴェローゾをマークして封じつつ、サイドへとボールを誘い込んで奪いにかかることが守備においては必要かなと。
とにかく、サイドでスペースを与えないことですね。
2シャドーのスソとパケタ(orカスティジェホ)の守備での貢献はいつも通り求められますし、インサイドハーフとSBが連携して相手WBを封じることも重要ですね。
攻撃に関しては、ケシエとパケタどれだけ戦術的動きを身につけられたかに注目かなと。
特にケシエは前節、フィジカルを活かしたプレーで多くの見せ場を作ったものの、主にビルドアップの局面では雑なポジショニングが随所に垣間見られましたし、その辺りの動きに改善が見られて欲しいですね。
後は、ヴェローナに守備を固められる前に攻め切ることが出来るかが重要です。
その点においては特にアンカーの素早い前線へのボール出しに期待が懸かりますし、もしもビリアが先発ならば、普段よりも積極的で(相手にとって)危険な縦パスを狙ってほしいと思います。
最後に結果予想ですが、1-1辺りが妥当かなーという印象です。
もちろんこの予想を裏切って欲しいですし、地力では大きく優る相手ですから何としても勝って欲しいんですけどね。
さて。ミラノダービー前の試合ですが、4位という目標を考えればこの試合の重要度は次節とさほど変わりありません。
リーグ戦では如何にプロヴィンチャ相手に勝ち点を落とさないかが重要ですからね。
内容・結果共に良いものであることを祈ります。
Forza Milan!