ミラン、ラファエル・レオン獲得に近づく?

ラファエル・レオン
クトローネの完全移籍が決定的となってしまった今、ミランには彼の後釜となる選手の獲得が求められます。

そして各報道によると、その有力候補はフランスのリールに所属するラファエル・レオンとのことです。

そこで例によって僕は、恥ずかしながらリーグアンの選手を全く知らないため急いで調べました(笑)

レオンは「ポルトガルのムバッペ」とも呼ばれているらしく、過去にはバルセロナやユナイテッドなどの様々な強豪クラブも興味を示す有望株のようですね。

最近ではルカク獲得に失敗した場合のセカンドプランとして、インテルが獲得に動くかもなんて記事もありました。ローマの噂も確かありましたね。



続いて彼の今季の成績については、24試合で8ゴール3アシスト。出場数の内8試合は途中出場ですので、得点効率は結構良さそうです。


で、肝心のプレー内容についてなのですが、全体的なフィジカル能力(強さ、高さ、速さ)が非常に優秀で、スペースにボールを蹴り出してのドリブル突破はかなりのものですね。
こうしたプレーのできる前線の選手が今のミランには欠けていますし、くどいようですが(ロング)カウンター要員は絶対に必要なため彼のようなタイプは是非とも欲しいところ。

ただし、あまり細やかなテクニックはなさそうですし、パスやポジショニングなどは好プレー集からでは流石に良く分かりません。
もしリーグ1にも精通している方がいたら教えていただきたいです。



最後に。気になる移籍金についてですが、どうやら3500万ユーロをベースにまとまりそうだとのこと。後はボーナスですとか、ミランが彼を放出した場合に貰う移籍金の内20%をリールに払う条項付きですとか、とにかくそうしたオプションも付くそうです。

随分と思い切ったなーというのが率直な感想です。スケールの大きさは確かに感じるのですが、コレアも獲ろうとしている中で3500万ユーロ以上も払うというのは流石に驚きです。
クトローネの移籍金だけではとても賄いきれませんし、ひょっとするとスソやケシエを放出する目処が立ったんですかね?


FW改革に着手するのは個人的に好印象(クトローネに買戻しOPを付けないこと以外)ではあるのですが、想像以上の大盤振る舞いに動揺しております(笑)
今後の報道に要注目ですね。

8Comments

名無しのミラ二スタ

リール相手の取引なら問題無いです
何と言ってもリールはエリオットから資金を貸してもらってますから
でもクトローネ出すのはなぁ
だったらネヴェス絶対に取って来てほしい
そういえばFFPとは?

  • 2019/07/28 (Sun) 00:58
  • REPLY

いっしー

アンドレとかはもうしょうがないとして、なぜクトローネを出してまで2人もFWを取るのかが正直今でも理解できないです。
クトローネのあの熱さは唯一無二のものだと思ってます。そして彼自身もミランだからこそできたことだと思います。将来ミランのディ・ナターレになってくれたら嬉しいなぁなんて個人的にちょっと思ったりしてたのでとても悲しいです。
クトローネの今後の幸運を祈りますが、ただあの熱さとモチベーションをウルブズでも続けていけるのか少し心配でもありますね。

さて、ラファエル・レオンは僕もプレー動画をみた程度なので試合をみてからじゃなきゃ何も言えませんが、アトレティコ好きの友人に今日アンヘル・コレアの話を聴いたところ狭い局面での突破力が強く「え?お前それどーやって抜けたの!?」みたいな感じでうまく抜いてフィニッシュまで持ってけるみたいですね。途中出場でも戦況をガラッと変えることも多いらしく「俺が監督なら絶対ヤツは出さん。あいつが来るまでは・・・。」とか言ってました。アイツというのはジョアン・フェリックスのようで、レアルとの親善試合で相当やばかったそうです。今の10代の選手なら間違いなくトップだし、グリーズマンの穴はやつが埋めるんだろうなぁってなったとか言ってました。
話が少し脱線して申し訳なかったですが、聴いてる感じだとアンヘル・コレアについてはもしミランに来るようならセリエにとても合いそうな選手だなぁと思いました。

クトローネが去るのはとても悲しいし、今でも受け入れ難いものはありますが、これからミランを再建していく上では往年のバルサのようにプリマの選手ですべて固めるというわけにもなかなか行かないと思うのでいずれはこのようなことも覚悟しなければいけなかったことなのでしょうね。今後もこのような事があるのかもしれませんが今は耐えるときと唾を飲み込むことも大事になってくると思います。

長文失礼いたしました。

  • 2019/07/28 (Sun) 01:02
  • REPLY

Joie_de_Myao

2トップが基本戦術のジャンパオロサッカーにおいて、ピョンテクがプリマプンタ(CF)の1stチョイスであり
彼と2トップを組む相方にはセコンダプンタ(ST)タイプ、あるいはSTのプレーができる選手が望ましく、
そしてクトローネもアンドレもいずれもピョンテクの相方には向かず「ピョンテクの控えCF」にしかなれないというが
ジャンパオロやパオロらクラブ幹部の考え方なんだと思います。
なのでとりわけ出場機会に飢えてるクトローネの移籍は避けられなかったんじゃないかと。
今シーズンは欧州カップ戦もなく、カンピオナートとコッパだけですから「ピョンテクの控え」を2人も抱えているのは
クラブの財政面からしても無駄でしかないので、エースのピョンテク、「ピョンテクの相方」のコレア、
そして「ピョンテクの控え」にも「ピョンテクの相方(=コレアの控え)」にもなれる(という評価の)R.レオンの3人でシーズン戦えるというのがクラブの考え方なんでしょう。
そして彼らの誰かが怪我で離脱した場合には先日メディカル受けたルアン・カパンニや期待のダニエルらプリマの若手たちが抜擢されるのかな

  • 2019/07/28 (Sun) 08:08
  • REPLY

すくろう

クトローネに関しては苦渋の決断と言わざるを得ません
アンドレシウバの移籍が破談になり、しかもその理由が噂のとおりアキレス腱の問題って事であれば少なくとも今季それなりの値段でというのは無理でしょう
個人的にはラファエルレオンとコレアはどっちかっていう意味だと思ってたんですが両方って可能性も確かにありますね!
ただラファエルレオンの前評判を聞いてるとカスティジェホの前評判もそんな感じだったなー
なんて…特にスペースの少ないイタリアで上手くやれるか心配です。カスティジェホは出番がなくても文句は言わなかったり上手くいかない事はあっても手を抜いたりはしなかったんでそこは評価してますけどね
コレアはレアルマドリード戦で見事なゴールを決めましたし、いっしーさんのコメントにあるように狭いスペースでもやれる選手ということであればコレアの方が良いかなぁなんて思っています。
あとテオの怪我が当初の発表より重かったというニュースが心配です

  • 2019/07/28 (Sun) 14:36
  • REPLY

カカニスタ22

返信>>名無しのミラニスタさん

コメントありがとうございます!

そういえばリールとエリオットはそういう関係でしたね。

現状、噂通りの額でコレアとレオンを両獲りしたら明らかに支出が大きくなりますが、その分の資金捻出の目処は立っているんでしょうかね?
僕のような楽観的な1ファンからすれば、このような大盤振る舞いは基本的に大歓迎なのですが(笑)

  • 2019/07/28 (Sun) 21:38
  • REPLY

カカニスタ22

返信>>いっしーさん

コメントありがとうございます!

クトローネのミラン愛は本物だと思いますし、だからこそあそこまでの闘志と熱意溢れるプレーができたというのは間違いなくあると僕も思いますね。
手を抜くようなタイプではないでしょうが、移籍後のモチベーションという観点は少し気になりますね。当初は移籍にあまり乗り気ではなかったようですしね。

貴重な情報ありがとうございます!
狭い局面でのプレーが得意というのは非常に朗報ですね。セリエではそれができないドリブラーは(ポゼッションだと)埋没してしまうのが一般的ですしね。


プリマ上がり子のクトローネが完全移籍するというのは感情的に非常に辛いものがありますが、財政的な問題や即戦力補強の必要性等を考えると避けられないものだったのかなという気もします。
早く財政状況を改善させたいですし、そのためにも今季こそはCL復帰を果たして欲しいです。

  • 2019/07/28 (Sun) 22:03
  • REPLY

カカニスタ22

返信>>Joie_de_Myaoさん

コメントありがとうございます!

仰る通り参加コンペティションが例年より一つ少ない今季は、スカッドを縮小するという作業も求められますね。

ピョンテク、コレアを軸に、準レギュラーとしてレオンが控えるというのは編成バランス的にも良さそうですね。加えてプリマからトップチームでも起用できそうな若手が出てきてくれれば最高です。

  • 2019/07/28 (Sun) 22:12
  • REPLY

カカニスタ22

返信>>すくろうさん

コメントありがとうございます!

レオンについてはそうした細やかなテクニック面がどうなのか気になりますね。
プレー集を見るにスペースのある場面では フィジカルを全面に押し出して迫力のあるドリブルを仕掛けていますが、ボールの受け方やポジショニングはよくわかりませんし、それらが良くないと(ポゼッション時は)ただのバックパサーになりかねませんからね…。
フィジカル面は凄いので、上手く成長すればとんでもない選手になり得る逸材だとは思うのですが。

テオ・エルナンデスの負傷はそこそこ長引きそうで残念です…。

  • 2019/07/28 (Sun) 22:27
  • REPLY