アンドレ・シウバがモナコ移籍へ 後釜はアンヘル・コレア?


複数メディアの報道によると、アンドレ・シウバのモナコ移籍が決定的になったようです。

気になる移籍金は3000万ユーロとのこと。既にチームに別れの挨拶もしているようですし、移籍は確実でしょう。

今季からシステムが2トップに変更されることや、市場価値の低下などによりレンタル復帰当初は残留が濃厚とされていたアンドレでしたが、その後は徐々に移籍の可能性について取り沙汰されるようになりました。


そして、先日のノヴァ―ラとの練習試合における欠場が移籍と関連付けられ、結局その数日後に移籍するという結末を迎えました。


個人的には、少し残念な気持ちはありますね。
2トップ起用ならある程度やれるというのは間違いありませんでしたし、最低でも控えとして有用な存在でしたからね。

まぁしかし移籍金3000万ユーロというのは予想よりも遥かに高額ですし、決して悪い取引ではなかったとも思います。


この移籍金を使って、かねてから僕の熱望する快速ドリブラーを獲ってきてくれるのであれば個人的には満足です。


というわけで、肝心の後釜なのですが、現在有力な獲得候補として挙がっているのがアトレティコマドリー所属のアンヘル・コレアです。

当初は「ホアキンの方じゃないのかよ!」と心の内で突っ込んでしまったのですが(笑)まぁこちらのコレアも、軽くプレー集を観る限りテクニカルなドリブラーでしかもスピードも結構あるので僕の希望するタイプとは合致します。


ただ、問題となるのはその移籍金。どうやらアトレティコは5000万ユーロを要求しているらしく、流石にそれは高すぎる気もするんですけどね。今季の成績(リーグ戦36試合3ゴール2アシスト)とか見ると特に。
ちなみにミラン側は3500万ユーロを提示しているらしいです。


まぁいずれにせよ、獲ろうとしている選手のタイプ自体は絶対に間違っていないため、ひとまずは静観ですね。

今のフロントなら相手の要求額をそのまま受け入れることはないでしょうし、彼を獲れずとも同タイプの選手を獲ってきてきれれば個人的には満足ですね。


追記(26時半頃)

どうやらアンヘル・コレア移籍についてアトレティコと合意に達したようです。
移籍金は5000万ユーロ+ボーナス(700万ユーロ)とのこと。



空いた口が塞がらない状態に陥ったのは久しぶりです。
適正価格でしか買わないとは何だったのか・・・。

まぁまだ正式発表ではないですし、もう少し様子を見てみましょう。
約4000万ユーロで合意に達したという報道もありますしね。せめてそちらであることを祈ります。

10Comments

acm22

想像以上の移籍金でアンドレはモナコ行きそうですね!
少し見てみたかったですがこれはフロントすごいです!メンデスも笑

コレアどうですかね!もし獲得できたらフィットするといいのですが…

  • 2019/07/23 (Tue) 10:11
  • REPLY

すくろう

シウバの売却はちょっと惜しい気もしますがあの金額で売れるなら万々歳でしょう
とはいえコレア高過ぎない?
4000万+ボーナスくらいでありますように…欲を言えば総額4000万くらいが嬉しいですね
金額はさておき個人的にはコレアは結構ウイングよりの選手だと思ってました。アトレティコの試合を観てたわけでもありませんがコスタとかモラタみたいに典型的なストライカーがいるチームだったんでピョンテクやクトローネとは上手くやってくれるかな?
特にロングカウンター時のボール運び等々ピョンテクを孤立させないような働きをしてくれそうです!

戦術面ではジャンパオロが4-3-1-2というのは知ってますが4-3-2-1とか4-3-3とかも視野に入れてるんでしょうか?
4-3までは同じなので攻撃時は前の選手のキャラクター次第(特にスソ)で、とか相手が3バックの場合等で可変で行くというのも有りだとは思います。前線の選手にトラブルがあったりしても対応しやすいかもしれません
ただカカニスタさんのジャンパオロの戦術の記事を読み返してみたりしても結構ガッチリ4-3-1-2のイメージだしその辺はどうなんでしょう?

  • 2019/07/23 (Tue) 11:53
  • REPLY

ガリガリガッリアーニ

コレア

記事ありがとうございます。
悪くはない選手なんですが、今のミランには5000は高すぎますよね。。その金だすなら来期CL取ったあとでも使えるレベルの選手じゃないと。。アンドレシウバ的な扱いにならなければ良いですが.。そこまでやるならもう少し頑張ってエベルトンとってくれー。
私としては+ジョレンテもしくはジルーとかだとそこまで費用もかからずタイプも違うしどうかなとか思ってます。ジョレンテなんかはフリーでしたかね?

  • 2019/07/23 (Tue) 15:59
  • REPLY

カカニスタ22

返信>>acm22さん

コメントありがとうございます!

ここ2年間の活躍を考えれば随分と高く売れた気がしますよねー。
アンドレはスタメンで出られるでしょうし、メンデスとしても顧客の市場価値を落とすことなく移籍させられたので彼らにとっても良い取引だったのかなと。

それにしてもメンデスはやり手ですね(笑)

  • 2019/07/24 (Wed) 08:39
  • REPLY

カカニスタ22

返信>>すくろうさん

コメントありがとうございます!

僕もウインガーだと思っていました。
まぁしかしテクニックの高さが噂通りのものであれば、流動的に動くことが求められるジャンパオロサッカーの2トップの一角としてプレーすることは十分に可能だと思います。
それと仰るとおりカウンター時のドリブル要員が確保できそうなのは大きいですね。ここだけは本当に懸念材料でしたから。

ジャンパオロは基本は4-3-1-2ですが、試合途中にシステムを変えたりすることは結構ありますね。
状況に応じて、ピョンテク1トップのパケタ・ボナベントゥーラ(スソ、チャルハノール)の2シャドーといった形は面白いと思いますしあり得る構成だと思います。

  • 2019/07/24 (Wed) 08:52
  • REPLY

カカニスタ22

返信>>ガリガリガッリアーニさん

コメントありがとうございます!

5000万ユーロ以上は流石に高すぎますね。
今のところは4000万ユーロ+ボーナスで落ち着きそうなので少し安心しましたが、それでも大活躍は必須なお値段です。

ジョレンテはまだフリーですね。フィオレンティーナが狙っているという話もありました。
放り込み要員としては今なお優秀ですし、年俸にもよりますがチームの一つのオプションとしては十分にアリだと思います。

  • 2019/07/24 (Wed) 09:02
  • REPLY

諭吉

コレアに5000万ユーロですか。。。
正直その資金はDFかアンカーに使って貰いたい気がします。。。
2トップの片方はスペイン人アタッカーの2人に任せてみては??っていうのが僕の意見です。限られた資金の中で優先順位をしっかり見極めて欲しいですね。まぁ 迷走はミランらしいと言えばらしいですけど笑

カカニスタ22

返信>>諭吉さん

コメントありがとうございます!

FW以外にも補強ポイントのある(むしろそっちの方が緊急性の高い)今のミランにとって、1人の選手に4000~5000万ユーロを費やすというのは中々リスキーですよね。

個人的にはFW獲得賛成派ではあるのですが、これで他ポジションの補強がままならなくなったら確かに困るのも事実…。複雑です。

  • 2019/07/24 (Wed) 21:21
  • REPLY

シェバシェバ

コメント失礼致します。

どうやら、アンドレ・シウバのモナコ行きは破綻になったようですね。
ミランとモナコってなかなか移籍市場で上手くいってないような気がします。コンドクビアはインテルに売りましたし、エル・シャーラウィも買い取ってくれませんでしたからね。

残念なことに、モナコへの不信感が増すばかりです。素晴らしい選手を多く輩出しているクラブなのですがね。アンヘル・コレアの獲得資金はどのように調達するのでしょうか。ますます、混迷してきたように思えます。何とか、ジャンパオロの期待に沿った補強をしてもらいたいものです。

  • 2019/07/25 (Thu) 00:20
  • REPLY

カカニスタ22

返信>>シェバシェバさん

コメントありがとうございます!

今回のアンドレ破談の裏側については様々な憶測が報じられていますが、合意済みだった年俸(と移籍金も?)を引き下げようとしたというのが事実であればちょっと酷い話です。

今回の一件がコレア獲得に影響を及ぼす心配はないそうですが、しわ寄せは間違いなくあるでしょうし、他の補強ポジションに費やせる額が減りそうで嫌ですね…。

  • 2019/07/26 (Fri) 18:25
  • REPLY