【公式】 ジャンパオロのミラン監督就任が正式発表!
本日、遂にマルコ・ジャンパオロ氏のミラン監督就任が公式発表されました。
Comunicato Ufficiale: Marco Giampaolo ➡ https://t.co/tdRtTYqzGj
— AC Milan (@acmilan) 2019年6月19日
Official Statement: Marco Giampaolo ➡ https://t.co/tjukG4NVJk pic.twitter.com/sMCnEZEyVt
当ブログでは彼の就任を前提とした上で色々と書いてきましたから、正直なところ驚きとか新鮮味はないですね(笑)
年俸は200万ユーロで、契約期間は2年間+1年間の延長オプションつき。
いずれも妥当なところだと思います。
何度も言っているように、個人的にジャンパオロを新監督に据える選択にはかなり好意的ですし、不安よりもワクワク感の方が優っています。
ジャンパオロの根底にあるコンセプトはエンポリ・サンプドリア時代から不変ですので、ミランでもこれまでと同様のサッカー(運動量をベースにテンポ良く速いパス回しで崩していくスタイル、)を披露しようとするでしょう。
確かに組織の構築や戦術の落とし込みにある程度の時間を費やす必要があることは間違いなく、またビッグクラブ初挑戦という点に関わる数多くの懸念材料も存在します。
しかし以前とは違い、マルディーニを始めとする新フロント陣は監督の要望に出来る限り沿った補強をしてくれるでしょうし、現場に直接介入するといった厄介事も起こさないでしょうから、モンテッラ以前の監督たちと比べれば遥かにやりやすいはずです。
思えばアッレグリもカリアリからミランに来て即結果を残したわけで、当時とチーム状況はまるで違うとしても、どうしても期待してしまいますね。同じガレオーネ門下生ですしね(笑)
ジャンパオロ・ミランがどういったサッカーを見せてくれるのか。まずは今夏のメルカートに盛大に踊らされつつ、その日を楽しみに待ちたいと思います!
〇おまけ
せっかちな僕は、ジャンパオロの噂が上がった段階(3週間ほど前)でいくつか記事に書いていたのでご紹介します(笑)
未読の方は是非ご覧ください。
・ジャンパオロの戦術について ~サンプドリアの名将~
ガットゥーゾ退任が決まった直後に書いた記事。
最初にジャンパオロを推す理由とかをグダグダ書いた後、彼の率いるサンプドリアがどのようなサッカーを見せていたかを説明しています。
・ジャンパオロ・ミランのスタメンはどうなる?【予想】
まだ監督になることすら決まっていないのに書いた記事(笑)
現時点で言えることは、とりあえずパケタを絶対にトップ下で起用してみて欲しいってことですね。


スポーツ ブログランキングへ
※ブログランキングに参加中です!よろしければ↑の2つのバナーを1日1クリックお願いします!