18-19シーズンのガットゥーゾ・ミランを振り返る 【導入】

セリエA18-19シーズンが終わってから早くも半月以上が経ちました。

残念ながらミランは目標であるCL権を獲得することはできませんでしたが、今シーズンも実に多くの興奮、喜び、哀しみ、怒り、感動を与えてくれましたね(笑)

こうした感情や思い出を忘れないためにも、今回から数回かけ、18-19シーズンのミランを振り返っていこうかなと。


今回は導入回ですので、シーズン開幕前の激動のメルカートを振り返ります。

新オーナー、再び誕生

1年ちょっと続いた「チャイナ・ミラン」に別れを告げ、18-19シーズンからは米ヘッジファンドのエリオット・マネジメントが新オーナーとしてミランの再建に着手することになりました。

エリオットは早速フロントの刷新に取り掛かり、それまでGDであったファッソーネとSDのミラベッリを解任。

その後、レオナルドがSD、マルディーニが戦略開発ディレクターという形でミラン復帰を果たしました。



激動のメルカート

レオナルドは早速自らの手腕を最大限に発揮し、積極果敢な補強を敢行。

以下が、18-19シーズン夏のメルカートにおける主な獲得/放出選手リストです(時系列は流石に覚えていないので、ポジション別です。また、中にはファッソベリ時代に既に獲得/放出していた選手もいます。)


GK(獲得)

レイナ(←ナポリ)
プリッツァーリ(←テルナーナ。レンタルバック)

GK(放出)

ストラーリ


GKには実力者であるレイナを獲得。
シーズン中に既に取引をまとめていたこともあり、おそらく当時は移籍の噂のあったドンナルンマの後釜に据えようという思惑があったのかと。

年俸も300万ユーロと、控えとして考えるとかなり高額ですしね。



DF(獲得)

ストリニッチ(←サンプドリア)
カルダーラ(←ユヴェントス)
ラクサール(←ジェノア)
シミッチ(←クロトーネ。レンタルバック)


DF(放出)

当時19番を着けてた人(→ユヴェントス)
アントネッリ(→エンポリ)
ゴメス(→パルメイラス)


当時19番を着けてた人(名前忘れました)がユーヴェ復帰を熱望。そこでミラン―ユヴェントス間で交渉を重ねた結果、カルダーラ(と後述するイグアイン)とのトレードが実現しました。

ミランにとって、このメルカートにおける最大のビッグディールでしたね(結果は・・・)。



MF(獲得)

バカヨコ(←チェルシー。レンタル)
ハリロビッチ(←ハンブルク)
ベルトラッチ(←ジェノア。レンタルバック)


MF(放出)

ロカテッリ(→サッスオーロ)


出場機会を求めたロカテッリがまさかの移籍(買取義務付きレンタル)。
そして入れ替わりで加入したのが当時チェルシーで精彩を欠いていたバカヨコ。


・・・ええ当時は怒りましたとも(笑)
結果的にバカヨコのレンタルは大成功でしたけどね。



FW(獲得)

イグアイン(←ユヴェントス。レンタル)
カスティジェホ(←ビジャレアル)
ボリーニ(←ニューカッスル)


FW(放出)

バッカ(→ビジャレアル)
カリニッチ(→アトレティコ)
アンドレ・シウバ(→セビージャ)


多数の放出により手薄となったCFに実績十分のイグアインが加入。
元々手薄だったウイングにはリーガで活躍していたカスティジェホを獲得。




以上が主な獲得/放出選手でしたが、こうして振り返るとあのドタバタした状況の中でよくここまで選手を集められたなと(笑)

結果的に(現時点で)成功といえるのはレイナ、バカヨコくらいでしたが、レオナルドの仕事ぶりは十分に評価されるべきかなと。



次回からはシーズンレビューに入っていきます。

※【前編】→コチラの記事

2Comments

ロッソネリスタ

お久しぶりです。
シーズン終了後も連日の投稿お疲れ様です。どの記事も楽しく拝見させて頂いております(なかなかコメント出来ずにすみません…)

今夏も様々な変化が既に始まっていますが、こうして改めて1年前を振り返るとまさに激動のオフシーズンでしたね。

19番を着けてた人いましたね〜、名前なんでしたっけ?笑 とりあえずカルダーラには来シーズンに真価を発揮して欲しいです。
当時イグアイン獲得は最良の一手に思えたのですけどね。逆にバカヨコの覚醒があったりと、メルカートの当たり外れは分からないものですねぇ。
レオナルドの復帰にはネガティブな感情がありましたが、やはり仕事ぶりはさすがでしたね。

今の市場も色々と噂など上がっていますが、1年後に振り返った時に喜べるものであって欲しいです!

カカニスタ22

カカニスタ22

返信>>ロッソネリスタさん

お久しぶりです!コメントありがとうございます!

カルダーラはコッパ・イタリアのラツィオ戦でそつなくプレーできていましたし、やはりポテンシャル自体は素晴らしいものを持っていると思います。
後はとにかく怪我をしないことですよね・・・。

イグアイン獲得は燃えましたよねー。
監督が違えば別の未来もあったかなーと思いつつ、ただそうなるとピョンテク獲得はなかったと思うので複雑な気持ちです(笑)

今年のメルカートも楽しみですね!

  • 2019/06/20 (Thu) 18:54
  • REPLY