【セリエA35節】 ミラン対ボローニャ 【マッチレポート】

スタメン

ミランボローニャ1

前半

序盤の攻防

ボローニャはハイプレスで、ミランの後方からのビルドアップを封じる。

プレス時は3トップが4バックに、トップ下のスヴァンベリがアンカーのビリアにつく形が基本。

リトリート後は両WGが下がり、状況に応じてスヴァンベリもブロックに参加。


ミランのビルドアップは相当不味いレベルだったが、なんとか躱した後はボローニャの戻りが遅いこともあり、中盤のスペースは結構空いているためチャンスは作れそう。

CKから連続でチャンスを作るミラン。


一方の14分、オルソリーニに決定機を迎えさせてしまうがドンナルンマがスーパーセーブ。



中盤・終盤の攻防

中途半端なクリアなどからチャンスを作られるミラン。

前からのプレスもあまり良くない。


ボローニャはミラン側右サイドを中心に攻める。

高めの位置を取るスソの背後でSBダイクスがボールを引き出し、アバーテを釣り出したところでサンソーネ等との連携プレーで突破しようという狙いだったようたが、アバーテが鬼神のごときパフォーマンスで封じる。

アバーテは本当に素晴らしい。


27分、ビリアがまさかの負傷。そしてまさかのマウリが入る。


あまり良くない流れだったが37分、中央でボールを受けたスソが対面のDFを躱し、見事なミドルシュートを突き刺した。

前半は1-0。ミランリードで終了。



後半

序盤の攻防

ミランの内容が改善。

ビルドアップ時のパスのズレが減ったこと、ドンナルンマにあまりボールを預けなくなったこと(貰ってもすぐボールを前線に蹴り込むようになったこと)、パケタが頻繁にボールを受けに下がることなどで安定感が増した。

相変わらず相手を崩し切るシーンこそないものの、速攻から何度かチャンスを作り出す。


守備においてもトランジションを速くし、強く素早くプレスをかけることでボローニャに時間とスペースを与えない。

ボローニャのパス回しはあまり機能しておらず(ソリアーノの欠場も大きかったか)、そのためロングボールに逃げさせボールを回収する場面も目立った。



そしてミラン側右サイドからの攻略を目論むボローニャだったが、そこはアバーテが鬼神のごときパフォーマンスで突破を許さず。

アバーテは本当に素晴らしい(本日2回目)。



中盤の攻防


60分、チャルハノール→ボリーニ

まさかの負傷交代2人目。

試合もカオスな状況になり始め、肉弾戦やロングボールが増えていく。


それでも優勢に試合を進めていたミランが67分、パケタのシュートのこぼれ球をボリーニが押し込み追加点。


一方73分、ボローニャはCKの流れからデストロが決めて1点差に詰め寄る。。



終盤の攻防

74分、パケタ退場。

79分スソ→カスティジェホ

4-4-1で守備のバランスを整えつつ、機を見てカウンターから追加点を窺う形に。


試合は数的有利となったボローニャが押し込んでいく。

更にサンタンデールを投入し2トップに変更。攻勢を強める。


最後はボローニャ側にレッドカード2枚というかなりグダグダな展開となったが、何とかミランがしのぎ切って試合終了。


ミラン2-1ボローニャ



まとめ

苦戦を強いられつつも、ミランがなんとか辛勝しました。

数々のアクシデントに見舞われながらも勝利できたのは非常に大きいですし、今のミランに必要だったのは何よりも勝利という結果でした。

この勝利で再び5位に浮上。4位アタランタとの勝ち点差は「3」、6位ローマとの差は「0」と全く油断できない状況ではありますが、何とかCL権争いに残れています。


残り3戦を全勝できれば4位フィニッシュのチャンスは十分にありますし、この勝利を糧にして頑張って欲しいですね!


Forza Milan!


最後まで読んでいただきありがとうございました。

6Comments

名無しのミラニスタ

首の皮一枚で繋がった…正直どうなる事かと…
もう内容がどうだとか言ってる場合じゃないですから勝利しかいらない
残りも確立的には勝てる方が高いはずです

アバーテ素晴らしかった
というか彼は出来に関わらず放出反対です
もう唯一じゃないでしょうか
多くのレジェンド達が戦った名門ミランの雰囲気を知っていて
それを若い子達に伝えれる選手は
32歳ですがまだ出来ますよ居て欲しい
MLS行くなんて噂もどっかで見ましたが行かせるべきじゃない
大事にしないとアバーテを

  • 2019/05/07 (Tue) 16:11
  • REPLY

ロッソネリスタ

ご無沙汰しております。
いつも投稿・返信お疲れ様です。

ピッチ内外でネガティヴなことばかり続いていますが、苦しみながらも勝利して何とかCLに望みを繋いでくれましたね…!
今節は4312や4231なども予想されましたが、蓋を開けてみれば433でまさかのスソが先制。すんなり2-0で終われない辺りがやはり今のミランだなと感じましたが、兎にも角にも今は勝ちが全てと言った所でしょうか。

気掛かりなのはパケタの出場停止です。純粋に累積で次節はアウト、レッドの分でその次も停止(?)。場合によっては最終節も外される可能性があるみたいなので、この大事な時期にかなりの痛手ですよね。この試合もパケタのワンタッチから攻撃のリズムが生まれるシーンは少なくなかったですし、仮にチャルハノールの怪我が週末にも響くようなら中盤はかなり苦しいです。

しかしアバーテは素晴らしかったですね。もともと契約延長して欲しいと思っていましたが、この試合でその気持ちは一層強まりました。

残り3試合、ユーヴェに頼る感じなのは悔しいですが、とりあえずミランは自分達に出来ることをやるしかありませんね。全勝を信じて応援します!

カカニスタ22

カカニスタ22

返信>>名無しのミラニスタさん

コメントありがとうございます!

もはや内容より結果ですからね…。
4位アタランタの好調が止まらない今、ミランはただただ勝ち続けるしか道はないと思います。


クラブの象徴という面でもアバーテは絶対に残すべきですね。
今やミランのスクデット獲得を実際に経験した唯一の所属選手ですし、好調時のあの凄まじい安定感は(実力的な意味での)強豪ミランでプレーしていた故のものだという気がします。

  • 2019/05/08 (Wed) 12:09
  • REPLY
カカニスタ22

カカニスタ22

返信>>ロッソネリスタさん

コメントありがとうございます!
そしてお久しぶりです。前回は返信が遅くなってしまい本当に申し訳ございませんでした…。


パケタは3試合の出場停止とのことで、どうやらシーズンアウトみたいですね…。
仰る通りかなりの痛手ですし、その原因があの不可解な判定ですのでやり切れない気持ちが強いです…。

フィオレンティーナ戦の中盤の選択肢は大分絞られそうですね。
チャルハノールが復帰できず、渦中のバカヨコも起用しないとなると実質ケシエとマウリの2人しかいませんし、このダブルボランチでフィオに対峙するのはちょっとどうかなぁと個人的に思います。

仮にチャルハノールが無理なら最低でもバカヨコには出てもらう必要があるかなと。


皆さんアバーテが好きなようで僕も嬉しいです(笑)
早く契約延長の発表を聞いて安心したいですね!

  • 2019/05/08 (Wed) 12:28
  • REPLY

ロッソネリスタ

いえいえ、そんな2度も誤って頂く必要ないです。むしろいつもご返信ありがとうございます。

嫌な予感はしてましたがやはり3試合くらいましたね…本当にやり切れないですよね。
とは言え、プレビュー記事にもありますが幸いチャルハノール、バカヨコ共にスタメン予想なのは一安心です。正念場が続きますが、今夜も全員に頑張って貰いましょう!

アバーテ、本人の意思が残留ならば是非とも延長を!(笑)

カカニスタ22

カカニスタ22

返信>>ロッソネリスタさん

コメントありがとうございます!

何とか勝利を収めてくれて一安心です…。
そしてアバーテはフィオレンティーナ戦も素晴らしかった…。もう延長一択だと思うんですけどね…。

  • 2019/05/12 (Sun) 07:28
  • REPLY