【カリアリ戦】 ガットゥーゾ「素晴らしいプレーだった」
ミラン対カリアリの1戦は3-0でミランが勝利を収めました。
そして試合後、ガットゥーゾ監督は以下のように答えました。
.
「今夜の我々のプレーは素晴らしかった。もう2、3ゴール決めることが出来たかもしれないが、この結果にとても満足しているよ。非常にソリッドな形で攻撃も守備も出来ていた。」
「チャルハノールはクオリティを備えているだけでなく、チームのために走り回ることが出来る。本当のウィンガーではないが、中盤と前線を繋げることのできる選手だ。彼の役割は気に入っているよ。ドンナルンマは先月から素晴らしいパフォーマンスを見せている。ビリアはこれまで3カ月間離脱していたんだ。正しいフォームを見つけるための時間が必要だ。」
ソース;calciomercato.com
久しぶりに観ていて安心できる試合でしたね。
カリアリのパフォーマンスが悪かったのもありますが、ミランも攻守ともに集中できていたと思いますし、何より3-0と結果を出しましたからね。自信に繋がったと思います。
チャルハノールに関しては……まぁ確かにファイナルサードでのプレー精度はずーっと酷いですし、多くのサポーターから叩かれるのもわかります。
しかし流動的にスペースへと動いてパスを引き出しチャンスに繋げることの出来る選手であり、今のミランでは非常に貴重な選手です。
この試合でも中央、果ては右に流れてスソから縦パスを引き出して決定機に持ち込むなど、彼だからこそできるプレーというものを見せてくれています。
代役候補がボリーニということも踏まえると、現状のシステムならチャルハノールのスタメンが揺らぐことはないでしょうね。
1点でも取れれば一気に改善に向かう気配はありますし、その1点が早く訪れることを願いましょう。
ドンナルンマに関しては、この試合がセリエA150試合目の出場だったらしいです。
今日も素晴らしいパフォーマンスを見せてクリーンシート達成に貢献してくれましたし、つくづく19歳とは思えませんね。
今のミランの失点が減っている最大の要因であることは間違いないですし、今後もこのプレーを続けてくれたら最高です。
ビリアに関してですが、この試合展開ならば数分でも良いので観たかったのが本音ですね~…。
次節のアタランタ戦は激戦必至ですし、できればこの試合で状態を確認しておきたかったところです…。