カリアリ戦プレビュー
〇予想スタメン
Probable lineups for Milan against Cagliari
— AC Milan Africa (@africa_milan) 2019年2月9日
Your thoughts 🤔?
🔴⚫#ForzaMilan pic.twitter.com/RsaxOKmVPr
前節と同じ顔ぶれとなっています。
まぁ内容はともかくとして結果は残しているだけに、メンバー・システムを変えないで臨むという選択は妥当かなと。
ただしスタメンはいつも通りですが、この試合ではビリアが招集メンバー入りを果たしています。
中盤に何らかのアクシデントでもない限りいきなり多くの時間出番が回ってくる可能性は低いと思われますが、実戦復帰間近というのは非常に嬉しいですね。
〇直近成績
ミラン;2勝2分1敗 5得点 2失点
カリアリ;0勝1分4敗 2得点 10失点
ミランの1敗はユヴェントスとのスーペルコッパであり、かつ残りの4戦がローマ、ジェノア、ナポリ×2であることを考えればかなり良い成績ですね。
一方のカリアリは5戦勝ちなし、加えて降格圏エンポリとのドローを除けば4連敗と絶不調です。
ちなみに直近5試合の直接対決の結果は3勝1分1敗とミランが勝ち越しています。
〇怪我人
上記の通り不調のカリアリですが、加えて怪我人も続出しています。
カストロ、ブラダリッチ、クラヴァンを始め、ビルサやカッチャトーレといった新加入選手も負傷中です。
それでもバレッラ、パヴォレッティを筆頭に怖い選手が多数いるものの、かなり苦しいチーム状況と言えそうです。
〇試合展開・結果予想
ミランが主にポゼッションする展開になることは間違いないでしょう。
そして数カ月前に僕が観たカリアリと同じならば、彼らは(序盤は)ハイプレスで守り、攻撃ではロングボールを主体としてパヴォレッティを中心にエアバトルを仕掛けてくるはずです。
まず重要なことはハイプレスに捕まらないこと。前回の対戦ではまんまとこれにハマってズタズタにされましたからね(笑)
ポゼッションに固執し過ぎず、時には意図的にロングボールを蹴り込むことも必要かと。
守備はとにかく空中戦を頑張ることと、セカンドボールの回収に気を配ること。
この点は前回と違ってバカヨコがいることもあり、そこまで心配はしていません。
最後に結果予想ですが、流石にミランが勝つと思いますし、勝たないといけないでしょう。
開催地はホームのサンシーロ、相手は5戦勝ち無しの絶不調の下位クラブ。
決して相手を侮るわけではありませんが(むしろカリアリはアッレグリが率いていた時から結構好きなクラブです。笑)、4位フィニッシュを目論むチームが勝利以外に許される相手及び状況ではないでしょう。
確実に勝利を収め、勝ち点3を手に入れて欲しいと思います。
Forza Milan!