新加入選手 ラパドゥーラのプレースタイルは?
前回の予告通り、今回はラパドゥーラのプレースタイルを見ていこうと思います。
しかし、ここで注意していただきたいことが一つ。実は自分はラパドゥーラのプレーを試合で見たことはないので、動画サイト等であげられた彼のプレー集をもとに考察をすることになります。
プレー集というのは大抵良いプレーをまとめたものであるため、それを見ただけでは選手を真に評価することはできません。ですからこの考察はあくまで参考程度にしていただけたらと思います。
しかし、ここで注意していただきたいことが一つ。実は自分はラパドゥーラのプレーを試合で見たことはないので、動画サイト等であげられた彼のプレー集をもとに考察をすることになります。
プレー集というのは大抵良いプレーをまとめたものであるため、それを見ただけでは選手を真に評価することはできません。ですからこの考察はあくまで参考程度にしていただけたらと思います。
まず彼のプレースタイルを一言で表現するとすれば「ボックスストライカー」。
鋭い動き出しでエリア内でボールを受け、そこから1タッチ2タッチ内に強烈な左足のシュートでゴールを奪う印象ですね。
今のミランの中ではバッカに近い選手といえるかもしれません。
派手なプレーはあまりしなさそうですが、トラップなどの基礎技術はしっかりしており、ドリブルやパスでチャンスを作るシーンも見られました。
そんな彼を活かすには、やはり精度の高いラストパスを供給できる選手が必要ですね。パストーレやフランコ・バスケスといった選手が獲得候補に挙がっているのも納得できます。
セリエA初挑戦ということもあり懐疑的な見方もあるラパドゥーラ。ですが、今大会のEUROで素晴らしい活躍を見せたペッレをはじめ、遅咲きの選手はたくさんいます。特に問題はないでしょう。
まずはプレシーズンマッチでその実力を存分に発揮してほしいですね。期待しましょう!
最後まで見ていただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです!
応援する(FC2ブログランキングへ)
応援する(BLOG RANKINGへ)
鋭い動き出しでエリア内でボールを受け、そこから1タッチ2タッチ内に強烈な左足のシュートでゴールを奪う印象ですね。
今のミランの中ではバッカに近い選手といえるかもしれません。
派手なプレーはあまりしなさそうですが、トラップなどの基礎技術はしっかりしており、ドリブルやパスでチャンスを作るシーンも見られました。
そんな彼を活かすには、やはり精度の高いラストパスを供給できる選手が必要ですね。パストーレやフランコ・バスケスといった選手が獲得候補に挙がっているのも納得できます。
セリエA初挑戦ということもあり懐疑的な見方もあるラパドゥーラ。ですが、今大会のEUROで素晴らしい活躍を見せたペッレをはじめ、遅咲きの選手はたくさんいます。特に問題はないでしょう。
まずはプレシーズンマッチでその実力を存分に発揮してほしいですね。期待しましょう!
最後まで見ていただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです!
応援する(FC2ブログランキングへ)
応援する(BLOG RANKINGへ)