ジルーの負傷とオカフォーに懸かる期待

先日行われたフランス対アイルランドの一戦にて、ジルーが負傷交代を余儀なくされました。

不幸中の幸いにも怪我の程度は軽いようで、『GdS』によると代表ウィーク直後のインテル戦にも間に合う可能性が十分にあるとのこと。しかしシーズンが始まったばかりで無理をさせるわけにはいきませんし、彼の代役に関しては今まで以上にフィーチャーされるようになるでしょう。

この点ジルーの代役候補として、現在のミランにはオカフォーとヨビッチの2人がいます。

ジルーの足首の怪我は深刻なものではなく、インテルとのダービーマッチにも出場できるはずだ。しかしピオリ監督は代役を考えなければならない。
ミランにはいくつかのオプションがある。オカフォーとヨビッチだ。オカフォーは今シーズン開幕から3試合、特にローマ戦で途中投入されて良い働きを見せた。一方のヨビッチはメルカート最終日に到着し、まだ新しいチームでトレーニングしていない。ミランのシステムを理解するのに時間が必要であることを踏まえると、彼を先発起用する選択は理想とは程遠いだろう
――Corriere Dello Sport

仮にジルーがダービーマッチに間に合い、出場できたとしても、その3日後にはCLニューカッスル戦が控えています。いずれにせよオカフォーorヨビッチが初先発する時は近いといえそうですね。
そして現状ですとやはりオカフォーが控えのファーストチョイスになるはずで、発展性を考慮しても個人的にはオカフォーに期待したいところです。

この点ついて、スピードとテクニックに優れたオカフォーを前線で起用する場合、より縦に速い攻撃の形を作り出し易くなるでしょう。

【23-24】オカフォー_動き1
――シーン1

例えば上記のシーンではプリシッチがドリブルで持ち込む間、オカフォーが外側に開きニアゾーンへのパスコースを創出。実際にここへパスは入らなかったわけですが、もし入った場合、打開力に長けたオカフォーなら自ら仕掛けてチャンスを作り出すといった可能性が考えられます。


【23-24】オカフォー_動き2
――シーン2:ミランの守備の局面。オカフォーがボールホルダーにプレスをかける


【23-24】オカフォー_動き3
――その後の場面。クルニッチがボールを奪取し、カウンターへ

他にも上記のシーンように、トランジションの局面にて素早く前方のスペースを突こうとする際にオカフォーの能力は発揮されるでしょう。この場面ではクルニッチのファール判定により無効となりましたが、前線にオカフォータイプを配することでバーティカルな攻撃の幅や精度の向上に期待できますね。


さて。今のところは如何せん出場時間も良いタイミングでボールを受ける機会も少なく、実際にオカフォーが中央最前線で機能的なプレーを見せられる(ようになる)かどうかは未知数です。
しかしそのポテンシャルは十分にあるはずだという事で、引き続き彼の起用法やプレーには注目していきたいと思います。チームの戦力バランス的にはやはり、彼には前線のストライカーとして機能するようになって欲しいですね。

0Comments