【22-23】エンポリ戦プレビュー~ポベガ抜擢?、5連勝の壁、ドリブラー対決~

今回は、日本時間で明日の4時00分に行われるエンポリ戦のプレビューです。

予想スタメン

システム;4-2-3-1

GK;メニャン

DF;カラブリア、ティアウ、トモリ、テオ

MF;ベナセル、トナーリ

MF;サレマ、ポベガ、レオン

FW;ジルー
当記事を書いている時点での『Sky』の予想スタメンです。前節からは計3人(もしくは4人)の変更が予想されています。

まずはケアーが休養(予定)で代わりにティアウが先発予定。中盤については昨日の練習でポベガのトップ下が試されたらしく、クルニッチに代わって先発の可能性があるとのことです。
最後の先発は約3カ月前に遡り、直近7試合に至っては出場時間「0」と苦境に喘ぐポベガにとって、此度のシステム変更(回帰)が吉と出る可能性は確かに考えられます。守備のタスクをしっかりこなしつつ、持ち味とする縦のダイナミズムを活かしてチャンスメイク出来れば定位置の確保に近づくでしょう。いきなりの先発は少し不安ですが、期待したいと思います。

続いて、前節ナポリ戦で太ももに軽い違和感を覚えたブラヒムは負傷こそしていないものの、この試合は大事を取ってスタメンから外れるとのこと。よって、代役は同ナポリ戦で途中出場から印象的なパフォーマンスを披露したサレマが務めることが濃厚です。

更に同ソースによると、レオンが昨日は別メニュー調整をしたらしく、状態が100%ではないためスタメンから外れる可能性が指摘されています。
その場合の代役はレビッチと見られていますが、果たしてポベガに課すであろう役割とレビッチの特徴とのバランスは取れるのか、だいぶ気になるところです。


エンポリの直近公式戦成績

24節:ナポリ    0-2●
25節:モンツァ   2-1●
26節:ウディネーゼ 0-1●
27節:アタランタ  2-1●
28節:レッチェ   1-0○

5戦 1勝0分4敗 3得点7失点



現在14位のエンポリ。降格圏からは12ポイント離れています。

年明け以降は第17ラツィオ戦で引き分け(2-2)、第19節インテル戦には勝利(0-1)するなど順調な滑り出しを見せましたが、それからは8戦勝ち無しという状態に。4連敗を経てようやく前節レッチェ戦で白星を取り戻したという流れですね。


注目データ

まずは両チームの直接対決の結果についてです。
ミランは過去にエンポリと33回対戦して19勝10分4敗を記録しており、得失点差も+33と好成績を残しています。
更に現在はミランの4連勝中であり、概して相性の良い相手だという事が出来ますね。

しかしながら、ユニークなデータとしてミランはエンポリに対し5連勝したことはなく、勝っていた印象の強いアンチェロッティ監督時代にも4連勝(2003-06年)が最高だとか。

また、前回対戦時のスコアは「1-3」と結果だけ見れば快勝ですが、この試合は92分に直接フリーキックから同点に追いつかれていました。
そして失点後のリスタート直後にバロトゥーレが奇跡の勝ち越しゴールを決め、続く96分にレオンがダメ押し点を決めるという流れでしたので、内容的には薄氷の勝利だったといえます。故に、例によって今回も油断は禁物です。




最後に選手個人の注目データについて、今回はレオン、テオ、そして相手左SBのパリージに注目したいと思います。

というのも、「ドリブルでボールを前進させた距離」というスタッツにおいてパリージ(3035m)、テオ(2741m)、レオン(2699m)は今季のリーグトップクラスの選手だそうです。
個の打開力で局面を一気にひっくり返し得る彼らをどのようにして活かし・抑えるかというのは両チームにとって重要なポイントになりますし、延いては勝敗を左右するかもしれませんね。

0Comments