ベルトラッチは復活を果たせるか

今夏にジェノアから戻ってきたアンドレア・ベルトラッチは、再びミランを離れるかに思われた。

しかしながらガットゥーゾは彼の態度を高く評価しており、結局は彼を留めることに決めた。
実際にガットゥーゾは中盤の複数のポジションでの起用を試しているという。

よって仮に1月にオファーが届いたとしても、ガットゥーゾがベルトラッチを手放すことはないだろう。


ソース;calciomercato.com



そのポテンシャルを買われてミランに加入したものの、主に怪我の影響でここまで活躍を見せることが出来ていないベルトラッチ。

今年こそは成功することができるでしょうか?彼の特長と今のミランの戦術的スタイルを照らしながらその可能性を見ていきましょう。


まず、彼が活きるポジションはやはりインサイドハーフもしくはトップ下。となると今のフォーメーション(4-3-3)だとボナヴェントゥーラが務めることの多い左インサイドハーフでの起用が妥当でしょう。

そしてプレースタイル。彼の持ち味は何といってもエリア後方からの飛び出しにあります。バイタルエリアないしエリア内でパスを受け、そこから精度の高いシュート、パスを出すという形でジェノア時代は多くの得点に絡みました。
今のミランの1トップを務めるイグアインは下がってボールを受けることを好む選手ですし、ローマ戦で見せたように高いアシスト能力も兼備しています。その点からいうとベルトラッチとの相性は良さそうです。


このように、能力だけでいえば活躍する可能性は十分にあると思います。心配なのは怪我の問題ですね。
ミランにいるときのベルトラッチは非常に怪我が多く、これではパフォーマンスが安定しないのも無理はありません。

ガットゥーゾは彼に多くの期待を寄せているようですし、何よりミランの中盤の層は薄いです。つまり、今後出場する機会は間違いなくあると思います。

彼の復活に期待したいですね。





最後まで読んでいただきありがとうございました。


ブログランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです!

応援する(BLOG RANKINGへ)

応援する(FC2ブログランキングへ)



0Comments