【22-23】インテル戦簡易プレビュー
今回は、日本時間で今夜の1時00分に行われるインテル戦の簡易プレビューを行いたいと思います。
○予想スタメン
システム;4-2-3-1
GK;メニャン
DF;カラブリア、カルル、トモリ、テオ
MF;ベナセル、トナーリ
MF;メシアス(サレマ)、デケテラーレ、レオン
FW;ジルー
当然というべきか、ダービー戦という事で現時点のベストメンバーが先発予想されています。
起用可能なメンバーを確認すると、これまで通りイブラとクルニッチに加え、フロレンツィが前節の負傷により(これから最短でも2カ月ほど)欠場。また、レビッチも背中の痛みにより間に合わないとのことです。
一方、レビッチと共に前節欠場したオリギは回復したようで、このダービー戦出場の可能性が伝えられています。また、メルカート終盤に獲得したティアウ、ヴランクス、デストといった選手たちもベンチには入るかもしれません(出場は流石に難しい?)。
○インテルの直近戦績
現在は勝ち点9でミランを「1」上回るインテル。
ラツィオ戦では敗北を喫したものの、その際は中盤の構成が違うなどしたためあまり気にしてはいないでしょう。
このダービー戦では欠場するルカクの代役と、前日に発熱を起こしたとされるバストーニの出場可否及びそれに応じた対策がチームパフォーマンスを左右する鍵になりそうですね。
○直接対決
最後に両チームの直接対決の結果について。
昨シーズンはリーグと国内カップ戦を合わせて計4試合を戦った両チームですが、その結果は1勝2分1敗と五分五分でした。
リーグ第1戦目を引き分け(1-1)で終え、2戦目はジルーのドッピエッタによるゴールで2-1勝利。振り返るとこの2戦目が昨季のスクデットレースを決定づけたターニングポイントであったと語る関係者・識者は多いです。
一方、国内カップ戦(準決勝)では1戦目をスコアレスドローで終えたものの、2戦目ではミランが0-3の完敗。これが昨季最後のダービーマッチとなっているため、ダービー戦の後味は決して良くありませんでしたね。
そして今回のダービーはミランが主催者側としての試合(ホーム扱い)となりますが、ミランがホームのダービー戦で勝利したのは2016年1月のミハイロビッチ監督時代に遡るとか。それ以来ここまでインテルの3勝3分となっているため、この悪い流れは今季こそ断ち切らなければなりませんね。
それでは今回はこの辺で。
システム;4-2-3-1
GK;メニャン
DF;カラブリア、カルル、トモリ、テオ
MF;ベナセル、トナーリ
MF;メシアス(サレマ)、デケテラーレ、レオン
FW;ジルー
当然というべきか、ダービー戦という事で現時点のベストメンバーが先発予想されています。
起用可能なメンバーを確認すると、これまで通りイブラとクルニッチに加え、フロレンツィが前節の負傷により(これから最短でも2カ月ほど)欠場。また、レビッチも背中の痛みにより間に合わないとのことです。
一方、レビッチと共に前節欠場したオリギは回復したようで、このダービー戦出場の可能性が伝えられています。また、メルカート終盤に獲得したティアウ、ヴランクス、デストといった選手たちもベンチには入るかもしれません(出場は流石に難しい?)。
○インテルの直近戦績
1節:レッチェ 1-2○
2節:スペツィア 3-0○
3節:ラツィオ 3-1●
4節:クレモネーゼ 3-1○
4戦 3勝0分1敗 9得点5失点
現在は勝ち点9でミランを「1」上回るインテル。
ラツィオ戦では敗北を喫したものの、その際は中盤の構成が違うなどしたためあまり気にしてはいないでしょう。
このダービー戦では欠場するルカクの代役と、前日に発熱を起こしたとされるバストーニの出場可否及びそれに応じた対策がチームパフォーマンスを左右する鍵になりそうですね。
○直接対決
最後に両チームの直接対決の結果について。
昨シーズンはリーグと国内カップ戦を合わせて計4試合を戦った両チームですが、その結果は1勝2分1敗と五分五分でした。
リーグ第1戦目を引き分け(1-1)で終え、2戦目はジルーのドッピエッタによるゴールで2-1勝利。振り返るとこの2戦目が昨季のスクデットレースを決定づけたターニングポイントであったと語る関係者・識者は多いです。
一方、国内カップ戦(準決勝)では1戦目をスコアレスドローで終えたものの、2戦目ではミランが0-3の完敗。これが昨季最後のダービーマッチとなっているため、ダービー戦の後味は決して良くありませんでしたね。
そして今回のダービーはミランが主催者側としての試合(ホーム扱い)となりますが、ミランがホームのダービー戦で勝利したのは2016年1月のミハイロビッチ監督時代に遡るとか。それ以来ここまでインテルの3勝3分となっているため、この悪い流れは今季こそ断ち切らなければなりませんね。
それでは今回はこの辺で。