ミランについての「お題」に回答します(2)

回答コーナー
題名通りです。以前いただいた質問やリクエストに対する回答コーナーの続きとなります。

・ザニオーロのこと

かじっちさん



ザニオーロについてはもし噂が具体化したら、適宜ブログの方で言及していく予定です。。
ただ、現時点で実現可能性はかなり低いかなぁと個人的に思います。

・改めての今のACミラン選手紹介
・選手毎にシーズンで1番良かった試合と悪かった試合をピックアップして、良い所、伸び代を確認とかどうでしょうか?

ソノさん、名無しさん



これは是非ともやりたいですね。ただ、1人1人を個別記事でやるか、例として示していただいたようなポジション毎にひとまとめでやる形かなど、現時点で形式が定まっていません。いずれにせよ多大な労力がかかりそうなので、どなたか力を貸して下さい(笑)

・暗黒期が終わったと光が指すシーズンでした。しかし、最近サッカーを見始めた人たちはミランがどれだけ凄かったクラブか知らない事が多いと思います。ぜひ、サッキのグランデミランの紹介をしてください!

バレージloveさん



あえてこの時期に、過去のミラン黄金期を追想するというのは面白そうですよね。ただ、僕自身サッキ・ミランのことをほぼほぼ伝聞でしか知らないので、そんな僕が偉そうに書くというのはどうにも気が引けます。
ハンドルネームから察するに、バレージloveさんは「当時」を知るベテランミラニスタの方であると思うので、むしろ僕の方がお話を伺いたいです(笑)

・ミランの移籍噂が出てる人のプレー分析や今ミランにいる選手たちがさらに飛躍するために必要なものなど

Polsさん



これらについては適宜ブログでやらせていただく予定です。

・今夏メルカートの経過をふまえ、新加入の見込みの選手を加えたメンバーで、「2列目と中盤の配置の展望」をお聞きしたいです!特に、▼4-2-3-1と4-3-3の場合ごと、▼相手が引いて守る場合の有効な手立てについてを含め、どんなメンバーと配置がベストミックスか、いくつかのオプションを考察していただけると嬉しいです。
色々言ってすみません…。よろしくお願いします!

arzaga10さん



こちらも後日ブログの方で個別記事にさせていただきたいと思います。内容の性質上、行うタイミングとしてはレナト・サンチェスの加入が正式発表され、かつ2列目の人選(獲得候補)が固まってきた後くらいにやりたいです。

・近年イタリア勢が苦戦してるCLにおいて、セリエAを制覇したミランがCLで勝つために必要なもの

Kazutoさん



まずはシンプルに「戦力を更に増強していくこと」及び、そのための「財政的レベルの向上」。リーグとの2足の草鞋を履き、そのどちらでも好成績を収めようとなればその面の改善は避けて通れないと思います。

それと関連し、「主力選手が経験を積み重ねること」。CL優勝チームを振り返ると、百錬練磨の選手たちがチームの軸となっているパターンがほとんどのように見受けられます。
相手クラブのレベルが高く、プレッシャーも甚大な舞台となれば選手の経験がモノをいう部分は大きいはずですし、その意味で06-07シーズンのミランは好例だと思います。一方、今のミランの主力は若い選手達で構成されていますから、彼らがこれからCLや代表の舞台で多くの経験を積んでいく事は不可欠ではないでしょうか。

最後に、「チームの戦術的柔軟性を更に高めていくこと」。世界的に戦術レベルやチームの分析力が高まっている昨今、様々な攻撃に対応できる守備力、また様々な守備に対応できる攻撃力という要素が今まで以上にトップチームにおいて求められているように思います。
そのため、ミランはこれまで通りチームとしてアグレッシブな基本スタイルは維持しつつも、対戦相手や試合展開に応じてその比重を柔軟に変更するといった「幅のある戦い方」をより高レベルで身に付けていけると良いのかなと。

・暗黒期ベストイレブン(功労者を労うプラス的な意味で)

にゃんこすたーさん



これはライブ配信時の話題として取り上げさせてもらいます。


それでは今回はこの辺で。続きは後日行います。


追記

本日(日曜日)、ライブ配信の方も行う予定です。
夜の9時30分頃に開始予定ですので、もしよろしければご視聴・ご参加ください。出来れば、いただいたリクエストの内いくつかにお応えしたいと思います。



では。

0Comments