ミランについての「お題」に回答します(1)
今回は、そのリクエストの一部に対する回答をざっくりとですが行わせていただこうかなと。
リクエストの内容は大まかに「質問」と「話題提供」の2つに分かれていましたので、前者については原則としてここで回答(文章が長くなりそうな場合は後日に単独記事)、後者については後日どのような形で行うかのご報告となります。なお、質問の回答は先着順で、同一趣旨の質問はまとめて回答させていただきます。
・来シーズンミランはどうなってほしいか(ケシエが抜けたことによってどう戦うべきかetc…)。
クラッキのクラッキさん
・これからミランが向かうべき方向性(CL権をノルマとするか、スクデットをノルマorCL上位進出をノルマか)
pikaさん
こちらは先日のライブ配信の方で答えさせていただきました。ですのでこちらでは簡潔に書かせてもらうと…
・来季のミランに期待すること→攻撃力(得点力)のアップ、それでいて今季の守備レベル(失点数)を出来る限り維持すること
・向かうべき方向性→翌季のCL出場権は必ず獲れるくらいのレベルで成績を安定させること。その上でCLでの地位を再び確立し、かつ国内タイトルも毎年のように狙っていけるようになること。とりあえず来季のノルマはリーグ4位以内&CLグループステージ突破(それ以上は補強やライバルクラブの動向による)
・懐古厨なので、昔(10年ほど前)のミランとか、名選手や残念選手、珍選手(具体例は難しいですが…)の紹介とかみて見たいです。
反省の虫(オス)さん
こちらはライブ配信向きの話題かと思いますので、後日ライブの方でやらせていただきます。ブログの方でもたまにやるかもしれません。
・カカニスタさん本人の好みで、好きな選手について熱く語って欲しいです。どんなにマニアックでも構いません!!
rkさん
同じく、こちらもライブ配信の方でやらせていただく予定です。実はこういうの、結構語りたいです(笑)
・ダニエル・マルディーニは、来季どうなるか?レンタルか?
・ダニエルマルディーニがワンクラブマンでいられるか
名無しさん、猫爪さん
例え「マルディーニ」であっても第一に優先されるべきは「選手としての成長」だと個人的に思います。もちろんミランで成長を遂げ、それによって出場を積み重ねてワンクラブマンとしての地位を確立できるならそれに越したことはありません(願わくはそうなって欲しい)。
しかしながら、出場機会がほとんどなく殻を破れずにいる現状を見るに、レンタル移籍という選択は真剣に考慮されるべきだと思います。もしワンクラブマンでなくとも、彼が成長してクラブに帰還しチームにタイトルをもたらす存在となれば、ファンは彼を「マルディーニ」として讃えるはずですしね。少なくとも僕はそうです。
ですので、もし「最適なレンタル先が見つかるなら」ダニエルのレンタル移籍は十分に支持されるべき選択だと僕は考えています。
・フロレンツィのローマからの買い取りについて
seiyaroさん
以下の記事にて言及させていただきました。
※関連記事
また、「自由記述欄」にてseiyaroさんの熱い考えも拝見しました。大変興味深く、参考になりました。
・ミランの5ヶ年計画(これからの5年間はどうなるか)について
milanistaさん
ここからの5年間で気になることというと、まず「スタジアム問題」がどうなるかという点でしょうか。
流石に5年後まで構想段階で止まっているとは思わない(思いたくない)ですし、プロセスはかなり進行するでしょうから非常に楽しみです。
そしてスポーツ面に関しては、やはりセリエAにおける地位を確立して欲しいというのが1つ。節目となる20回目のスクデット獲得の瞬間は是非とも経験したいものです。
それと同時にCLでも躍進に期待しています。milanistaさんは優勝もあり得るとの見解をお持ちですが、僕としても「どんなサプライズを起こしてくれるか分からない」というのが今のミランに抱く正直な気持ちです。それこそ、エリオット体制下になってこんなに早くスクデットを獲得できるとは思っていませんでしたしね。
・セリエA、CLの登録枠についての解説をお願いしたいです!
・セリエAとCLにおける登録リストの条件について。
ホリデイ山脈さん、tonimiさん
セリエAの登録枠については別記事にて言及致しました。
続いてCLの登録リストについてですが、こちらは「Aリスト」、「Bリスト」と呼ばれるものがあり、Aリストの枠はセリエAの「登録ルール(最大25名、内8名は育成選手)」と同様です(多分)。一方、BリストはセリエAの「21歳以下の例外ルール(登録無制限)」に相当するものであるのですが少々基準が厳しくなっており、「該当する年齢であり、かつ過去2年間、自クラブに在籍していた選手」が登録の対象となっています。
今季のミランの登録メンバーを例にもう少し掘り下げると、今季のミランはトナーリ、カルルが21歳以下のためセリエAでは登録枠の対象とならない選手だったのですが、ミラン在籍期間は登録時点で「1年間」だったためCLのBリストには組み込めず、Aリストに入ることになりました。そこで、セリエAの登録メンバーには入っていたカスティジェホとコンティが、CLでは2人分の枠を空けるためにリストから外されてしまった、と
また、ペッレグリは21歳以下のためセリエAにおいては問題にならなかったのですが、CLではミラン在籍期間の問題でBリストには入れられず、またAリストに入れられる枠も無いので登録メンバーから外れていました。
ミランの例は明確なソースを基に書いたわけではないのですが、多分合っているかと思います。もしミスがあればご指摘くださると助かります。
とりあえず今回はこの辺で。
このような感じでどんどん答えさせていただきます。
(※ブログへのコメント返信はちょっと遅れます。すみません)